2011年03月24日

♪今度は・・・!

トイレットペーパーが売り場から消えてから1週間

今ではあの状態が幻だったように、ティッシュもトイレットペーパーも
売り場に山積みされていますね・・・ --#

先週は 皆様に助けられて、なんとかトイレットペーパー難民にならずに済みました。ホッ^^
昨日 生協が届きました。
「絶対来るはずがないけど!」と 
先週ダメ元で注文してみたトイレットペーパー
しっかり配達されました。
その後 町内会のオバサマが 「廃品回収のお礼です♪」と
各個配布でトレレットペーパーを持って来てくれました --;

♪今度は・・・!
なんとトイレットロールの在庫が28個!!
vivo家始まって以来の豊富な資源です~~~(汗)

連日 世の中 報道に左右されていますね。
ホウレンソウの次は 
案の定 スーパーでは、「お一人様2本まで」の指示通り、
皆さん 2Lペットボトルをカコに投入!

此処は 長野なんですけど~~!! 
大人は大丈夫なんですけど~~!!


かく言う私 首都圏にチビちゃんが居るのでchild

♪今度は・・・!
やっぱり カゴに入れてしまいました~~~face04

♪世間に流されるのはゴメンだけど。。。



Posted by vivo at 15:48│Comments(4)
 

この記事へのコメント

すっかりご無沙汰しております(汗)
大変な震災でしたね!
札幌は割りと通常通りの生活ですが、一部入荷困難な食品があったりします。
札幌市内のファミレス『ガスト』が震災の影響を受けて休業しています。
これからそういうことが増えてくるのかしら?
雑誌なども、入荷が遅れているみたい。
札幌ドームの開幕戦のチケットも入手していましたが、払い戻し。
午前十時の映画祭も中止。
色んな影響が出ています。
それでも、いつも通りに暮らせていることに感謝します。
Posted by sw at 2011年03月24日 17:36
vivoさま、これでトイレットペーパー、しばらく安心ですね。
安心して暮らせる環境~~当たり前のように思っていましたが、改めて大切なもなのだと感じます。
Posted by megurin at 2011年03月24日 22:54
こちら、震災後にスーパーからお水が消えました。
そして、この汚染問題でいっそう手に入りにくくなるでしょう。
いますぐ要る訳でないけど、家に無い事に不安を感じます。
CMで要らないものは買わないって言ってますが・・・。
「こっち(関西)にも大きいの(地震)が来るみたいよ~。」と、変なうわさも出ています。
何を根拠に言っているのか解らないけどね。
変に騒ぐのも嫌だけど…かと言って、本当に来た時困るしねぇ・・・。
やはり、最小限の備えは必要なんでしょうね。
Posted by みるく at 2011年03月25日 06:53
♪swさま

日々状況がどんどん変化して行くので
振り回されないようにしませんと!
ガスト閉鎖なんですか?
こちらは そういう事は未だないです。
でも 野菜調達にレストランは苦慮しているみたいですね。
平穏な暮らしに感謝するのみです!


♪megurinさま

トイレットペーパー 場所の確保が・・・!
友人に計画停電の大変さを聞きました。
megurinさまも大変でしょうけれど
頑張ってくださいね~~~!!


♪みるくさま

信州人は結構のんびりなのかな~?
とか思ってましたが、そんな事ないみたいです。
今日 違うスーパーでは水は完売で在庫ナシでした><
家はローソクもないし、カンパンもありません。。。
Posted by vivovivo at 2011年03月25日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。