2008年01月17日

♪栗あんぱん

記念日のケーキを取りがてら もうひとつのお目当てに直行!

♪栗あんぱん
プレッツェル期間限定の栗あんぱん♪
ほら 見た目も 栗そのものなんですよ~
中は美味しい漉し餡と、中心は 栗餡でした^^
黒いけしの実?もアクセントでした。


♪栗 大好きなんです!!


   ♪♪♪♪♪♪コンサート情報♪♪♪♪♪

♪栗あんぱん
クエルドクエルのお食事付きコンサート♪

フルートの宮岡由美子さん・ピアノの深沢雅美さん・箏の深沢雅由さん
の演奏と、特別メニューの競演♪
フランスの風習 お菓子の中から小さなお人形が出てきたら・・・?
お楽しみもあるようですよ。
深沢母娘 箏とピアノの息の合った演奏も楽しみです!!


同じカテゴリー(♪おいしいものだより)の記事画像
♪2020  栗
♪ウィークエンドシトロン
♪28日はトリの日
♪年に一度の31トリプル!
♪翡翠のよう!?
♪信濃町の新イタリアン
同じカテゴリー(♪おいしいものだより)の記事
 ♪2020 栗 (2020-11-18 23:13)
 ♪ウィークエンドシトロン (2020-03-20 21:21)
 ♪28日はトリの日 (2019-07-28 23:16)
 ♪年に一度の31トリプル! (2019-07-25 06:36)
 ♪翡翠のよう!? (2019-07-08 21:17)
 ♪信濃町の新イタリアン (2019-07-03 08:22)

 

この記事へのコメント

vivoさま、こんばんわ~♪

栗あんぱん、美味しそうです^^

美味しいものを食べて、素敵な音楽を聴いて~
 そういう幸せなひと時って、良いですよね♪

※娘が学校のスキー教室で、明日から3泊4日で、菅平に行きます~
 vivoさまのところも雪積もってますか?
Posted by megurin at 2008年01月17日 23:55
vivoさん、こんにちは♪
栗あんぱん、かわいいですね〜^^
つやつやと美味しそうです!

そうそう、クエルドクエルさんでのコンサート
ウチの母も行くと言ってました^^
私は行けないのが残念〜(ToT)
>お菓子の中から小さなお人形
楽しそうですね〜♪
Posted by えんどうまめ at 2008年01月18日 09:09
ふふふ、ちゃんとクラウンかぶるんですか?

こちらも昨日の朝目覚めたら、雪が積もってました。
昨日は大丈夫でしたが、ちょっと積もっただけで
交通網マヒしちゃうので、ヒヤヒヤものです。
こんな時期に入試やるの、やめて欲しいなぁ…。
Posted by あすみっ子 at 2008年01月18日 11:04
栗あんぱん?
この辺には 売ってないかも~~~???

美味しそう&栗の形が可愛い♪
プレッツェルさん、いつか長野に行けた時 覗いてみたいお店だわ~~~!!
Posted by みるく at 2008年01月18日 19:19
マドモアゼルの作る「ガレット・デ・ロア」美味しそうですね~♪
フェーブ(小さな人形)は何が入っているのかしら?
大勢の人が集まる場所で食べるガレット・デ・ロアの中で、自分のところに人形が入っていたら・・・
本当に1年ラッキーに過ごせるような気がします♪
Posted by Haru at 2008年01月18日 21:30
わぁ~!栗の形の栗あんぱんですか~。
美味しそう~。
私も栗大好きです!!

ガレット・デ・ロアって食べたことがないんですけど
中にサプライズが入っているなんて
ワクワク&ドキドキしちゃいますね♪
Posted by こっここっこ at 2008年01月18日 21:55
♪megurinさま

こちらからも菅平の稜線は綺麗に見えますよ^^
お天気に恵まれて、楽しいスキー教室だといいですね!
でも・・ このところ 凄い寒さです~~!!


♪えんどうまめさま

まぁ!!お母様いらっしゃるんですね~♪
お人形が当たって、幸福が訪れるといいですね^^
私も仕事でいけません。。。残念・・・


♪あすみっ子さま

クラウン 被ってらっしゃいましたわ~ 以前に。
寒いんですよー!!
昨日は足が凍えて、転びそうでした(-"-)


♪みるくさま

栗あんぱん 形がかわいいです♪
プレッツェルさん 長野が気に入って
都会からいらして開店されたんですって!


♪Haruさま

そうですね^^
お人形が入っていたら、一躍主役に~!ですね。
あ・・・じゃんけんゲームで勝ち残るドキドキと共通かも!?


♪こっこさま

こっこさんなら お家で栗あんぱん作れちゃいますね!
お菓子で ドキドキわくわく出来るって
遊び心が楽しいですよね~ 流石 フランスだわ!
Posted by vivo at 2008年01月18日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。