2008年01月26日
♪厳寒
寒いです====!!!!
ここ数日 長野は最高気温が0度程度の日が続き
朝 目覚めると、部屋の中なのに息が白いしっ!
今日も良い天気なのに、とても寒い一日でした。
・・・・皆様 暖房はどうしていらっしゃいますか?
家は こたつが無いので、灯油のヒーターと、
時にエアコン併用なのですがこのエアコンがクセモノなのです。
この所 頻繁にブレーカーが上がって、真っ暗になるんです(-"-)
そんな事ありませんか?
一家 なるべく同じ部屋に集まって、消エネしましょう!
なんて叫ばれていますけど・・・
家は 自分の事しか考えないヒトの集合体なので、
そんな事絶対できません!
それぞれが勝手に灯油に頼って生きています。。。。
前の補給は1ヶ月前でした。
家の灯油は暖房に使うのみなのですけれど
いよいよ残量わずかとなり、補給してもらったところ
ギョエ~~~!!!
請求書に29000円と書いてありました。(涙)
・・・・・・・・ショックです~
長野でこれって、北国の方々はどうなさっているのでしょう???
♪寒いのはガマンできませんっ!!
ここ数日 長野は最高気温が0度程度の日が続き
朝 目覚めると、部屋の中なのに息が白いしっ!
今日も良い天気なのに、とても寒い一日でした。
・・・・皆様 暖房はどうしていらっしゃいますか?
家は こたつが無いので、灯油のヒーターと、
時にエアコン併用なのですがこのエアコンがクセモノなのです。
この所 頻繁にブレーカーが上がって、真っ暗になるんです(-"-)
そんな事ありませんか?
一家 なるべく同じ部屋に集まって、消エネしましょう!
なんて叫ばれていますけど・・・
家は 自分の事しか考えないヒトの集合体なので、
そんな事絶対できません!
それぞれが勝手に灯油に頼って生きています。。。。
前の補給は1ヶ月前でした。
家の灯油は暖房に使うのみなのですけれど
いよいよ残量わずかとなり、補給してもらったところ
ギョエ~~~!!!
請求書に29000円と書いてありました。(涙)
・・・・・・・・ショックです~
長野でこれって、北国の方々はどうなさっているのでしょう???
♪寒いのはガマンできませんっ!!
Posted by vivo at 23:27│Comments(10)
│♪ひとりごと
この記事へのコメント
Posted by megurin at 2008年01月27日 00:15
雪国で暖房燃料費1ヶ月29000円なら安いでしょー。
ちなみに、夫の勤務先は、信越勤務の場合冬季は暖房補助費
月額1万円支給されます。北海道は10万だそうです。
ところで、「ピアニストは指先で考える」by青柳いづみこさん、
お読みになりました?ドシロートが読んでも面白いです。
色んなピアニスト&色んな曲の奏法やらエピソードやら出てくるので
わかる方が読んだら100倍面白いんじゃないかな~。
ちなみに、夫の勤務先は、信越勤務の場合冬季は暖房補助費
月額1万円支給されます。北海道は10万だそうです。
ところで、「ピアニストは指先で考える」by青柳いづみこさん、
お読みになりました?ドシロートが読んでも面白いです。
色んなピアニスト&色んな曲の奏法やらエピソードやら出てくるので
わかる方が読んだら100倍面白いんじゃないかな~。
Posted by グリザベラ at 2008年01月27日 01:47
そちらも寒いようですね(*_*)
函館は最高気温でもマイナス1℃の予報です(^o^;
雪も氷もとけません!
でも、家の中はどの部屋も20〜22℃くらいはありますよ。
暖房はセントラルヒーティング(灯油使用)です。
灯油代…23750円の請求きましたわ(._.)
1日中、暖房はつけっぱなし。消す勇気無いです!水道管凍るし〜!
炬燵は無いですね!あっ!エアコンも無いです(^^;
函館は最高気温でもマイナス1℃の予報です(^o^;
雪も氷もとけません!
でも、家の中はどの部屋も20〜22℃くらいはありますよ。
暖房はセントラルヒーティング(灯油使用)です。
灯油代…23750円の請求きましたわ(._.)
1日中、暖房はつけっぱなし。消す勇気無いです!水道管凍るし〜!
炬燵は無いですね!あっ!エアコンも無いです(^^;
Posted by sw at 2008年01月27日 08:45
最近、寒すぎますよ~ 。゚(゚´д`●゚)゚。
もう外に出れません~!!
暖房器具、エアコンもありますが
今のところコタツだけです・・・。
さすがにこれじゃぁ、そろそろ限界が・・・。 σ(^-^;)
でもエアコンって、電気代かかるし
乾燥しちゃうんですよね~・・・。
春が待ち遠しいです~!!!
もう外に出れません~!!
暖房器具、エアコンもありますが
今のところコタツだけです・・・。
さすがにこれじゃぁ、そろそろ限界が・・・。 σ(^-^;)
でもエアコンって、電気代かかるし
乾燥しちゃうんですよね~・・・。
春が待ち遠しいです~!!!
Posted by ゆーり at 2008年01月27日 09:25
灯油代¥29.000-って、1ヶ月ですか?
我が家は 一冬でもそんなに要りませんよ。
まぁ、超狭いマンションだし・・・
家族は ほとんど同じ部屋だし・・・
朝、2時間くらいヒーター付けたら 余程寒い日で無かったら、次は夕方まで ほとんど付けないし・・・
(マンションは やはり温かいです)
我が家は 一冬でもそんなに要りませんよ。
まぁ、超狭いマンションだし・・・
家族は ほとんど同じ部屋だし・・・
朝、2時間くらいヒーター付けたら 余程寒い日で無かったら、次は夕方まで ほとんど付けないし・・・
(マンションは やはり温かいです)
Posted by みるく at 2008年01月27日 11:03
寒い!ほんとーに、寒い!
うちは、こたつと、温水ルームヒーター(灯油と電気使用)
を使ってます。
エアコンは使ってません。
灯油は、お風呂と、洗面所、ルームヒーターですが、冬は大体、月1回、灯油タンクに補充で1万円くらいかかります。数年前は6~7千円だったのに。。
高くなりましたね。
でかける時は、必ず首まですっぽりのセーターを着ていきます。
仕事中は、靴下2枚はいてます!
夜は、電気あんかを使ってます。ないと足が冷えて、寝れないです!
うちは、こたつと、温水ルームヒーター(灯油と電気使用)
を使ってます。
エアコンは使ってません。
灯油は、お風呂と、洗面所、ルームヒーターですが、冬は大体、月1回、灯油タンクに補充で1万円くらいかかります。数年前は6~7千円だったのに。。
高くなりましたね。
でかける時は、必ず首まですっぽりのセーターを着ていきます。
仕事中は、靴下2枚はいてます!
夜は、電気あんかを使ってます。ないと足が冷えて、寝れないです!
Posted by ふうか at 2008年01月27日 20:07
皆様 本当に 全国中 凍てつく冬ですね。
皆様のコメ拝見して なるほど 地域格差!!なのですね~~
♪megurinさま
エアコンのみでしのげる地域 羨ましい限りです!!
でも・・ 電気代が!!吹っ飛びますわ~~~
子供が大きくなると、それぞれになってしまいますね。
家は台所兼居間と言う信じられない構造なので
答えます(-"-)
♪グリザベラさま
29000円 安くありましぇ~~ん(><)
寒冷地援助 欲しいですわん!!
書物は・・・・機会を作って読んでみようと思います!
♪swさま
セントラルヒーティング!!素晴らしい!!
そちらでは 一般的なのでしょうか?
でも・・・灯油代23750円!?腑に落ちないvivoです・・
家は築40年 断熱材も入ってない家だから~?
♪ゆ~りさま
え~~~っ???
おこただけ~~???
そんなの 絶対無理 無理!!
ガマンしないで、ちょっとだけエアコンつけてください!!
お節介 おばさん 心配してます!!
♪みるくさま
ひぇ~~! 昼間は無暖房~~??
信じられませーん!!
マンションって暖かいんでしょうね^^(憧れ)
みるくちゃんのお家は仲良しで羨ましいです♪
♪ふうかさま
温水ルームヒーター? それは何でしょう・・?
そんなに色々 使っても10000円なのぉ?
同じ町なのに・・・何故???
断熱材の問題かしら~?
皆様のコメ拝見して なるほど 地域格差!!なのですね~~
♪megurinさま
エアコンのみでしのげる地域 羨ましい限りです!!
でも・・ 電気代が!!吹っ飛びますわ~~~
子供が大きくなると、それぞれになってしまいますね。
家は台所兼居間と言う信じられない構造なので
答えます(-"-)
♪グリザベラさま
29000円 安くありましぇ~~ん(><)
寒冷地援助 欲しいですわん!!
書物は・・・・機会を作って読んでみようと思います!
♪swさま
セントラルヒーティング!!素晴らしい!!
そちらでは 一般的なのでしょうか?
でも・・・灯油代23750円!?腑に落ちないvivoです・・
家は築40年 断熱材も入ってない家だから~?
♪ゆ~りさま
え~~~っ???
おこただけ~~???
そんなの 絶対無理 無理!!
ガマンしないで、ちょっとだけエアコンつけてください!!
お節介 おばさん 心配してます!!
♪みるくさま
ひぇ~~! 昼間は無暖房~~??
信じられませーん!!
マンションって暖かいんでしょうね^^(憧れ)
みるくちゃんのお家は仲良しで羨ましいです♪
♪ふうかさま
温水ルームヒーター? それは何でしょう・・?
そんなに色々 使っても10000円なのぉ?
同じ町なのに・・・何故???
断熱材の問題かしら~?
Posted by vivo
at 2008年01月27日 22:22

こっちの一戸建てはセントラルヒーティングが一般的になってきてますよ。
断熱材が入ってないと、こっちでは、欠陥住宅扱いです(^o^;
窓もガラスが二重になってます。
古い家だと煙突式ストーブかFF式ストーブかな〜
あっ!床暖房のお宅もあるけど、最近は人気無いですね…
オール電化住宅というのもありますね。
新築した時に聞いたのですが、各部屋に煙突式ストーブを設置して暖房するより、セントラルヒーティングを付けっぱなしにしたほうが、灯油代少なくて済むらしいです(^-^;
確かに火の心配いらないし、留守にしてても安心です。
ストーブだと外出時消火しなければならないし、そのつど寒いですものね…
断熱材が入ってないと、こっちでは、欠陥住宅扱いです(^o^;
窓もガラスが二重になってます。
古い家だと煙突式ストーブかFF式ストーブかな〜
あっ!床暖房のお宅もあるけど、最近は人気無いですね…
オール電化住宅というのもありますね。
新築した時に聞いたのですが、各部屋に煙突式ストーブを設置して暖房するより、セントラルヒーティングを付けっぱなしにしたほうが、灯油代少なくて済むらしいです(^-^;
確かに火の心配いらないし、留守にしてても安心です。
ストーブだと外出時消火しなければならないし、そのつど寒いですものね…
Posted by sw at 2008年01月27日 23:52
本州から北海道にいらした方にお聞きすると、室内は北海道が一番暖かいそうです。
Posted by sw at 2008年01月27日 23:58
♪swさま
セントラルヒーティングって留守でもつけっ放し?
それは帰宅した時 天国ですね~!!
家はFF式ストーブ あちこちの部屋・・・
凄い火力で焚く訳ですから
燃料が嵩むのかも知れません。
だんだん納得して来ました。
でも・・・燃料費は下がりません><
セントラルヒーティングって留守でもつけっ放し?
それは帰宅した時 天国ですね~!!
家はFF式ストーブ あちこちの部屋・・・
凄い火力で焚く訳ですから
燃料が嵩むのかも知れません。
だんだん納得して来ました。
でも・・・燃料費は下がりません><
Posted by vivo at 2008年01月28日 09:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
我が家の暖房器具は、エアコンのみです。。。
そして、食事の時以外は殆どの時間、4人各々の部屋で過ごしております。
ですから、電気代は凄いですよ~\\◎0◎//~
と言っても、このお値段は、暖房代だけではありませんが・・・(今年は特に!)
お台所も、毎朝5時半にタイマー入れてます。
あそこが一番寒いのです!
お勝手口から、風が入ってくる~
床下収納からも、風が入ってくる~
喚起扇まわすのも寒い~
♪春~よ、来い!早~く、来い!