2011年06月11日
♪小旅行
信州中野のバラ園を後にして、妙高山を脇に見ながら・・・
行き着いた先は こんな町です↓

浅野川と犀川に囲まれた町
こんな梅が町のシンボルマーク さて 此処はどこでしょう?

ここは 加賀百万石の城下町 金沢 です!
北陸道 新潟県上越から富山までは2キロ~4キロのトンネルが26個も繋がってます!
なんとも凄い道~~~!!
まずは 東山の茶屋町へ。 良く見かける景色が実在していました。

小さな路地も いい風情よね~

重要文化財のお茶屋さん 志摩を見学
三味や太鼓の音が聴こえそうだ~~・・・
二階の客間から見下ろす小さな中庭は粋!

街角に自由軒と言うレトロなレストランを発見!
懐かしい 昭和の香りなショーケース!!

もう 今では見かけないビフテキやコキールが~☆
パパはウキウキ~~!! 残念ながら定休日でした><
夜になるとこの町は 柔らかな光に包まれて、また違った趣に~


♪金沢は33年ぶり
行き着いた先は こんな町です↓
浅野川と犀川に囲まれた町
こんな梅が町のシンボルマーク さて 此処はどこでしょう?
ここは 加賀百万石の城下町 金沢 です!
北陸道 新潟県上越から富山までは2キロ~4キロのトンネルが26個も繋がってます!
なんとも凄い道~~~!!
まずは 東山の茶屋町へ。 良く見かける景色が実在していました。
小さな路地も いい風情よね~
重要文化財のお茶屋さん 志摩を見学
三味や太鼓の音が聴こえそうだ~~・・・
二階の客間から見下ろす小さな中庭は粋!
街角に自由軒と言うレトロなレストランを発見!
懐かしい 昭和の香りなショーケース!!
もう 今では見かけないビフテキやコキールが~☆
パパはウキウキ~~!! 残念ながら定休日でした><
夜になるとこの町は 柔らかな光に包まれて、また違った趣に~
♪金沢は33年ぶり
Posted by vivo at 10:08│Comments(3)
│♪行って来ました
この記事へのコメント
Posted by みるく at 2011年06月12日 16:35
♪みるくさま
私・・・勉強不足でした><
前の晩に復習はしたんだけど・・・
目が見えなくて、細かい字まで見なかったの。。。
あれは志摩だったのね!?
あ~~ぁ。。。
ホテルがお城の隣で、歩いて何処にでも行けて
ラッキーでした♪
私・・・勉強不足でした><
前の晩に復習はしたんだけど・・・
目が見えなくて、細かい字まで見なかったの。。。
あれは志摩だったのね!?
あ~~ぁ。。。
ホテルがお城の隣で、歩いて何処にでも行けて
ラッキーでした♪
Posted by vivo
at 2011年06月12日 23:06

vivoさま、パパさんと旅行楽しまれたのですね^^
素敵だわ♪
写真集と同じ風景を見てきたのですね^^
素敵だわ♪
写真集と同じ風景を見てきたのですね^^
Posted by megurin at 2011年06月12日 23:57
写真集で観ていた風景を目の前にした時
私はとっても心が弾みました。
志摩でも・・・同じところに座ったりしてね(笑)
この路地、私もカメラに納めたよ^^
なんだか素敵で♪
私はホテルから出なかったので 見てないけど
夜も良いですね~。
金沢はもう一度行きたい場所です。