2008年03月19日
♪おばあちゃま
今週 vivo家には 主人の母(おばあちゃま)が
遠方から訪れ、滞在しています♪
80代のおばあちゃまは、現役主婦として
今でも 5人家族の家事を担っています!
かつて 近くに住んでいた頃には
vivo家の 悪ガキ達も しょっちゅう預かっていただき
とってもお世話になりました。
今日は おばあちゃまと曾孫くん 初お目見え!!
曾孫くんにとっても 唯一のひいおばあちゃんです^^

生協のインスタントちらし寿司をこしらえて vivo音楽教室に飛びました。

♪嬉しい初対面!
遠方から訪れ、滞在しています♪
80代のおばあちゃまは、現役主婦として
今でも 5人家族の家事を担っています!
かつて 近くに住んでいた頃には
vivo家の 悪ガキ達も しょっちゅう預かっていただき
とってもお世話になりました。
今日は おばあちゃまと曾孫くん 初お目見え!!
曾孫くんにとっても 唯一のひいおばあちゃんです^^
生協のインスタントちらし寿司をこしらえて vivo音楽教室に飛びました。
♪嬉しい初対面!
Posted by vivo at 00:15│Comments(6)
│♪ひとりごと
この記事へのコメント
Posted by あすみっ子 at 2008年03月19日 16:17
♪あすみっ子さま
私には ひいおばあちゃん 一人いました。
随分昔なのに、80越えで!
おばあちゃまに子供たちがお世話になったのは
つい 最近の様な気がするのに・・・・
世代交代は 早い~~!ですわ。。。
私には ひいおばあちゃん 一人いました。
随分昔なのに、80越えで!
おばあちゃまに子供たちがお世話になったのは
つい 最近の様な気がするのに・・・・
世代交代は 早い~~!ですわ。。。
Posted by vivo
at 2008年03月19日 22:55

おばあちゃまとボクの手のお写真・・・いいですねぇ♪
思わず顔がゆるんでしまいましたわ。
我が家も 上の娘は母方も父方も、どちらのひいお爺ちゃんとも 一緒に遊んだ記憶がありますが 下の娘は、顔すら記憶に無いのですよね・・・。
早くに生まれた曾孫は 得ですよね^^
まぁ、ひいお婆ちゃんが長命だったので 下の娘も可愛がってもらえましたが・・・。
でも、私は曾孫まで 観られるかしら?
孫でもヤバイかも^^;
思わず顔がゆるんでしまいましたわ。
我が家も 上の娘は母方も父方も、どちらのひいお爺ちゃんとも 一緒に遊んだ記憶がありますが 下の娘は、顔すら記憶に無いのですよね・・・。
早くに生まれた曾孫は 得ですよね^^
まぁ、ひいお婆ちゃんが長命だったので 下の娘も可愛がってもらえましたが・・・。
でも、私は曾孫まで 観られるかしら?
孫でもヤバイかも^^;
Posted by みるく at 2008年03月19日 22:59
♪みるくさま
お嬢さん達は ひいお婆ちゃんやお爺ちゃんに
可愛がってもらったんですね^^
生徒さんで ひいお婆ちゃんが4人いる なんて
驚異的な子がいます~~
自分の曾孫???
恐ろし過ぎます!!
みるくちゃん 孫なんて アッと言う間よ~~っ!
お嬢さん達は ひいお婆ちゃんやお爺ちゃんに
可愛がってもらったんですね^^
生徒さんで ひいお婆ちゃんが4人いる なんて
驚異的な子がいます~~
自分の曾孫???
恐ろし過ぎます!!
みるくちゃん 孫なんて アッと言う間よ~~っ!
Posted by vivo
at 2008年03月19日 23:34

自分のひいお婆ちゃん(祖父の母)、覚えてます^^
祖父は次男でしたので、一緒に住んではいなかったのですが・・・
小2の時、祖母に連れて行ってもらった記憶があります♪
その時、確か、「リカちゃん人形みたいだね~!」と、祖母に言ったと思います。。。
白髪(金髪に見えたのです)&足が細かったからです~♪
祖父も長命でした~!
vivoさま、お互い、健康第一ですね♪
祖父は次男でしたので、一緒に住んではいなかったのですが・・・
小2の時、祖母に連れて行ってもらった記憶があります♪
その時、確か、「リカちゃん人形みたいだね~!」と、祖母に言ったと思います。。。
白髪(金髪に見えたのです)&足が細かったからです~♪
祖父も長命でした~!
vivoさま、お互い、健康第一ですね♪
Posted by megurin at 2008年03月19日 23:59
♪megurinさま
リカちゃん人形みたいな ひいお婆ちゃん♪
懐かしくて大切な思い出ですね!
私は唯一の祖母も子供時代に亡くしたので
深い接点がありませんが、
母から子 子から孫 そういう繋がりは
大事にして行きたいと思います。
リカちゃん人形みたいな ひいお婆ちゃん♪
懐かしくて大切な思い出ですね!
私は唯一の祖母も子供時代に亡くしたので
深い接点がありませんが、
母から子 子から孫 そういう繋がりは
大事にして行きたいと思います。
Posted by vivo
at 2008年03月20日 23:14

私は祖父母の記憶すら全くありませんです (ToT)。
我が子らも、既に帰天した母方祖父母の記憶はやや曖昧ですが
幸い父方が超長命家系なので、我が子ながら羨ましいです。
無条件に慈しみ包み込んでくれる人の存在って、健やかな成長に
必要不可欠なんじゃないかと思います。
ほんとうに、ほんとうに、かけがえのない存在ですよね。
いつまでもずっと変らずにいて頂きたい、心からそう思います。