2008年04月10日
♪チンチンッ^^弁当
さて 新学期と共にやって参りました 毎朝の弁当(-"-)
新しくお弁当作りが日課に加わり、苦戦していらっしゃる方はどなた?
家事・育児が苦手な私。。。お弁当作りも 然り・・・
それでも 子供が保育園に上がった時は 幼稚園児のお弁当♪
高校に進学した時には 中高生のお弁当♪ なる本を購入し
一応 頑張るぞっ!! と 気合が入るのですが・・・
今では10分で チンチン と済ませております。
お弁当箱にも色々ありますが、私は断然 一段シンプル派!!
何故なら・・・2段弁当箱は おかずが沢山必要で・・勘弁!
上の子供の時に懲りました。
家の息子らは プチトマトNG! きゅうりNG! フルーツNG!
これじゃ 場所ふさぎ 全部NGじゃ~ん。。。
って事で ケロスケは2年間 ご飯沢山 おかずチョッピでした。
ところが!
昨年度末に 自分で 2段弁当箱を購入して参ったのでした~~~
手ごわいヤツ!!
で 質問があるんです・・・
あの 2段弁当って どっちにご飯入れるのが一般的なのでしょうか?
下の大きい方? それとも上のタッパー蓋のついた小さい方?
ケロは ご飯はちょっとがイイらしいけど・・・
おかず いっぱいは 私がシンドイのです。。。。
今朝も チンチンと2品のチン(スパナポとチキンチーズ)と
手製もやし炒めで、なんとか空き地無く詰めました。
ヤレヤレ

何か簡単で良いお弁当のおかずありませんか??
教えてくださいませ!!
♪弁当が先か?登校が先か?朝の瀬戸際!
新しくお弁当作りが日課に加わり、苦戦していらっしゃる方はどなた?
家事・育児が苦手な私。。。お弁当作りも 然り・・・
それでも 子供が保育園に上がった時は 幼稚園児のお弁当♪
高校に進学した時には 中高生のお弁当♪ なる本を購入し
一応 頑張るぞっ!! と 気合が入るのですが・・・
今では10分で チンチン と済ませております。
お弁当箱にも色々ありますが、私は断然 一段シンプル派!!
何故なら・・・2段弁当箱は おかずが沢山必要で・・勘弁!
上の子供の時に懲りました。
家の息子らは プチトマトNG! きゅうりNG! フルーツNG!
これじゃ 場所ふさぎ 全部NGじゃ~ん。。。
って事で ケロスケは2年間 ご飯沢山 おかずチョッピでした。
ところが!
昨年度末に 自分で 2段弁当箱を購入して参ったのでした~~~
手ごわいヤツ!!
で 質問があるんです・・・
あの 2段弁当って どっちにご飯入れるのが一般的なのでしょうか?
下の大きい方? それとも上のタッパー蓋のついた小さい方?
ケロは ご飯はちょっとがイイらしいけど・・・
おかず いっぱいは 私がシンドイのです。。。。
今朝も チンチンと2品のチン(スパナポとチキンチーズ)と
手製もやし炒めで、なんとか空き地無く詰めました。
ヤレヤレ
何か簡単で良いお弁当のおかずありませんか??
教えてくださいませ!!
♪弁当が先か?登校が先か?朝の瀬戸際!
Posted by vivo at 22:55│Comments(5)
│♪ひとりごと
この記事へのコメント
Posted by wakamama at 2008年04月11日 00:02
私もお弁当に、冷凍食品は欠かせません(;^_^A
あぁぁ〜、娘のお弁当は、少し楽です♪
なぜなら、自分で作りたがるからです。
私より卵焼き上手かも!
娘がテレビ見て遊んでる時、「バイオリン弾くか、ピアノ弾くか、お米とぐとか、何かしなさい!」と言うと、卵焼き作り始めます〜
vivoさま、今日はPCの調子が悪く、携帯から、初投稿!うまく送れるかしら?
あぁぁ〜、娘のお弁当は、少し楽です♪
なぜなら、自分で作りたがるからです。
私より卵焼き上手かも!
娘がテレビ見て遊んでる時、「バイオリン弾くか、ピアノ弾くか、お米とぐとか、何かしなさい!」と言うと、卵焼き作り始めます〜
vivoさま、今日はPCの調子が悪く、携帯から、初投稿!うまく送れるかしら?
Posted by megurin at 2008年04月11日 00:21
はいはいはい~~~っっっ!
悪戦苦闘の新人弁当作りママ、それは私です。
あろうことか昨日突然「6:30に学校開くから、6:00に出る」宣言!
待て~っっっ!6:00までに弁当作れと?や~め~て~っ!
カフェテリアに頼る日も遠くない気が・・・。
うちのは、ウィンナー、トマト、ブロッコリー、果物、漬物がNGです。
ついでに、卒業式の時に手渡された「感謝状」には「弁当よろしく」
と言いつつ、婉曲的に「冷凍食品で手抜きすな」とのご指摘が!
弁ネタ大募集、皆様ご協力お願い致します。m(_ _)m
2段弁当、メシは下の段が正解のようです。
「ゴハンがこびりつかない加工」が施されてましたんで。
皆さんご存知と思いますが、虐待弁当のサイトはこちら↓↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kasumin_yorosiku
悪戦苦闘の新人弁当作りママ、それは私です。
あろうことか昨日突然「6:30に学校開くから、6:00に出る」宣言!
待て~っっっ!6:00までに弁当作れと?や~め~て~っ!
カフェテリアに頼る日も遠くない気が・・・。
うちのは、ウィンナー、トマト、ブロッコリー、果物、漬物がNGです。
ついでに、卒業式の時に手渡された「感謝状」には「弁当よろしく」
と言いつつ、婉曲的に「冷凍食品で手抜きすな」とのご指摘が!
弁ネタ大募集、皆様ご協力お願い致します。m(_ _)m
2段弁当、メシは下の段が正解のようです。
「ゴハンがこびりつかない加工」が施されてましたんで。
皆さんご存知と思いますが、虐待弁当のサイトはこちら↓↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kasumin_yorosiku
Posted by あすみっ子 at 2008年04月11日 12:51
結婚してから 今日まで 〇〇年、ほとんど毎日お弁当作りをしていますが 苦痛であることには変わりはありません^^;
前日の晩御飯のおかずを予め取り置きする。
(煮物は勿論、メインも・・・)
穴埋めは かまぼこ、カニカマ、フジッコのお豆さんなど・・・。
勿論、冷凍食品に頼る。
こんなやりかたで 今日まで頑張っております。
きっと、子供達のお弁当から解放されても 旦那の定年まで続くんだろうな_| ̄|〇
ちなみに ご飯大好きの旦那と下の子は 大きい方にご飯。
炭水化物ダイエットの上の娘は 小さい方にご飯です。
これをされると、おかずが多く入ってこまりまする~~!!
前日の晩御飯のおかずを予め取り置きする。
(煮物は勿論、メインも・・・)
穴埋めは かまぼこ、カニカマ、フジッコのお豆さんなど・・・。
勿論、冷凍食品に頼る。
こんなやりかたで 今日まで頑張っております。
きっと、子供達のお弁当から解放されても 旦那の定年まで続くんだろうな_| ̄|〇
ちなみに ご飯大好きの旦那と下の子は 大きい方にご飯。
炭水化物ダイエットの上の娘は 小さい方にご飯です。
これをされると、おかずが多く入ってこまりまする~~!!
Posted by みるく at 2008年04月11日 13:46
♪wakamamaさま
幼稚園のお弁当は 可愛く!ですよね~
量も少ないし、彩り良く!!って感じでしょうか?
私の頃は キャラ弁なるモノ存在以前で 本当に良かった~!!
♪megurinさま
お嬢さま お弁当作るんですか?
素晴らしい~~!!
私・・・その年の頃は 何ひとつ出来ませんでした。。。
携帯 OKですよ!! 私 見る事すら出来ません(-"-)
♪あすみっ子さま
6時までに弁当?不可能~~~!!!
10時には寝ませんと・・・・
虐待弁当って???
明日は土曜で良かったね♪ アレ?学校あるのかしら・・・?
♪みるくさま
あ~~~主婦の鏡!! みるくちゃん♪
主婦歴イコール弁当歴って!!
表彰ですよ!! 本当に素晴らし過ぎ~~
前の晩も 手抜きおかずで・・・ 食べ切っちゃう家って・・・
幼稚園のお弁当は 可愛く!ですよね~
量も少ないし、彩り良く!!って感じでしょうか?
私の頃は キャラ弁なるモノ存在以前で 本当に良かった~!!
♪megurinさま
お嬢さま お弁当作るんですか?
素晴らしい~~!!
私・・・その年の頃は 何ひとつ出来ませんでした。。。
携帯 OKですよ!! 私 見る事すら出来ません(-"-)
♪あすみっ子さま
6時までに弁当?不可能~~~!!!
10時には寝ませんと・・・・
虐待弁当って???
明日は土曜で良かったね♪ アレ?学校あるのかしら・・・?
♪みるくさま
あ~~~主婦の鏡!! みるくちゃん♪
主婦歴イコール弁当歴って!!
表彰ですよ!! 本当に素晴らし過ぎ~~
前の晩も 手抜きおかずで・・・ 食べ切っちゃう家って・・・
Posted by vivo
at 2008年04月11日 22:42

我が家は幼稚園児なのでかわいらしくと心がけていますが無理無理^^;きゃら弁なんて不器用な私にはとんでもない話。キャラかまぼこなどでもう逃げ切りです。
よく楽したいとき登場するのが親子丼弁当!なのですが
丼ものは二段ではできませんよね。うーんやっぱり一段シンプル派が簡単でたっぷりご飯もつめれお得な感じがします・・・。