2012年10月06日

♪長野県ピアノコンクール本選

10月6日は 長野県ピアノコンクール 小学5.6年の部本選でした。

7月末に予選終了後から、今年の暑い夏2ヶ月間を
シューマン「子供の情景」にかけた22名が
ホクト文化ホール 中ホールの大舞台で演奏しました♪

「子供の情景」は 子供の為に書かれた曲ではなく、このシューマンの
多声音楽を小学生が どうやって弾くの~? と思いましたが
さすがに 本選♪♪
皆さん 立派な演奏で、本当に驚きました!!

審査講評で、心を伝える演奏をするには、相応の技術・テクニックが必要であり、基礎が重要!!
基礎のお勉強を嫌がらないでおやりなさい! と一喝!!

コンクールや発表会前は、どうしても 
エチュードやBACHまで手が回らなくなりがちicon15icon15
さぁ 明日から基礎鍛錬ですぞ~~!!

本選では 審査員の先生から個別面談でコメントを頂けます☆
それにしても・・・ 「この和音分析できる?」と問われて
「 ト長調の Ⅰ → Ⅴ 」 と 即座に答えた 生徒君icon12
審査員の先生も もちろん私も ビックリ!!! 素晴らしい♪♪
(そんなこと  教えてなかったんだけどなぁ。。。 --;)

こっそり ホクト文化ホール脇のカフェパーシモンでブレイク中♪
向こうに見えるレンガの壁 大ホールの搬入口です。


オレンジジンジャー美味しい♪
(お陰で 入賞者の演奏 聴き逃してしまいました>< 残念!)


♪明日は 中学生・高校生の部 頑張れ~~~!!