2013年07月31日

♪長野県ピアノコンクール終了

本日 7月最終日 恒例の長野県ピアノコンクールが終了しました。

♪長野県ピアノコンクール終了
今年は第28回だそうです。 早いなぁ・・・・(遠い目)
例年 感じる事は確実にレベルが向上している事。
10年前くらいまでは、きちんと弾ければ合格◎な感じだったのに
今ではスタンダードが上がって、プラスαの音楽的要素が不可欠です。

講評の先生が良いお話をされました。
コンパクトデジカメじゃなくて、一眼レフで☆
そうだよね~~~!!! 私も欲しい!!! 一眼レフ♪♪♪
撮りたい物だけがはっきり映って、後ろのスリッパやバケツは
形はわかりながらも ぼやけて映る!!
あれさえあれば、blogの写真も もっと素敵になるはず~~・・・

いえ ピアノの話ですわ><
伝えたいメロディをはっきりと! 他のハーモニーは静かに!

そして 色々な音楽を聴くこと!
ピアノ曲ばかりでなく、オーケストラや室内楽 良い演奏を聴く事
とっても大切だそうですよ♪

と言う事で 小5.6の課題曲だったグリーク抒情小曲集
同じ作曲家 グリークのピアノコンチェルトの演奏会が目前です♪♪

♪長野県ピアノコンクール終了
長野県出身の音楽家によるオーケストラ 
アンサンブルNOVA サマーコンサート
8月2日(金) 午後7時 開演  ホクト文化ホール中ホール
一般 3500円 (当日 4000円)
学生 1500円
プレイガイド ながの東急 ヒオキ楽器 美鈴楽器


ピアノソロは後輩 (とは言え子供世代です)神林杏子さん
グリークのピアノコンチェルト 私も大好きです♪♪
特に2楽章が!!

県ピアノコンクール 音楽教室の中学生仲間達 全員本選に進めました♪♪
きゃ~~~! 次 何弾けばいいの~?
さぁ 君達に夏休みはありません!

♪次に向かって頑張ろう!!


同じカテゴリー(♪レッスン室より)の記事画像
♪レッスン室にも生徒さん戻って来ました
♪オンラインへの道
♪発表会でした
♪今年のハロウィンは…
♪L&Dがやって来た〜!
♪ツグミの森の物語
同じカテゴリー(♪レッスン室より)の記事
 ♪レッスン室にも生徒さん戻って来ました (2020-05-19 23:21)
 ♪オンラインへの道 (2020-05-07 18:47)
 ♪発表会でした (2019-05-04 22:53)
 ♪今年のハロウィンは… (2018-11-01 22:26)
 ♪L&Dがやって来た〜! (2018-08-16 22:35)
 ♪ツグミの森の物語 (2018-08-03 07:41)

 

この記事へのコメント

ほんとに、みなさんすごいです~!
ワタクシにもわかるお名前が新聞に載り、「きゃ~さすが!」とよろこんでおりました。
本選、楽しみですね。いつなんでしょう?
聴きに行きたいくらいです。
この季節、吹奏楽もコンクールで、音楽少年少女は踏ん張りどころですね。
私は学生時代、この時期は定期演奏会前で合宿や追い込みで腱鞘炎になったりしてました~
みなさん怪我しないようにベストコンディションで本番迎えてくださいね!
Posted by TOM at 2013年08月02日 06:31
>> さぁ 君達に夏休みはありません!

先生も、夏休み返上でしょうか?
生徒の皆さま、実り多き夏となりますよう☆彡
Posted by あすみっこ at 2013年08月02日 12:24
VIVO先生の生徒さんたち、さすが!!!ですね!!

今年は高学年、中学生の部門に、いつも入賞してらっしゃるこの名前がいっぱい!!に感じました!
きっと激戦だったのでしょう…。

今日はホクトホールで、ベーテンの予選でした。
次回は同じ10月6日に同じホクトホールで本選です!
どうなることやら…。

うちの、チビ生徒ちゃんは…本選を「温泉」と言ったり、演奏が終われば、芝生の上を走り回っている猿軍団…。
どうなることやら…
Posted by かおり at 2013年08月03日 00:36
♪TOMさま

みんな頑張りました!!
本戦は10月12、13日ですが辰野町なんです。
私も聴きに行けません><
みんな 頑張って来てね です。

吹奏楽コンクール→登山→ピアノコンクール→
吹奏楽県大会のハードをこなす男子もいます☆

私は 暇な学生時代を過ごしていました><


♪あすみっこさま

いえいえ 生徒に譜読みしときなさ~い!!!
と命令して 私は夏休みします!
('jjj')/
Posted by vivovivo at 2013年08月03日 13:27
♪かおりさま

お疲れ様でした!!
県コンの生徒さん おめでとうございます☆
コメしようとしたのですが、上手く出来ずにボツになってしまいました。
ごめんなさい!

ベーテン 長野であったのですね!?
感知していませんでした。
コンクールに出られるようなチビちゃんが沢山いる教室は
今後の繁栄確実ですよ~~♪♪
その日 宝塚もありましたよね~! 大ホールで。
10月6日本選なのですね~
頑張ってください!!

中学生の部 オヨヨ?でしたよ~~~><
Posted by vivovivo at 2013年08月03日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。