2013年09月01日

♪ザ駅前テレビに!

週末の朝 レッスンにお休みが生じ 偶然ついていたTV
abn長野朝日放送の ザ・駅前テレビに~~~  
じぇじぇじぇっ! おっと 民放だぁicon10
大学時代 唯一の県人同期 ミルタンこと中村八重子さんが
画面いっぱいの大きさで 堂々のTVデビューを果たしました♪♪

この日の放送は、キャスターの松坂ブチョー(56歳)が
「愛娘の結婚披露宴で、2か月間で習得したバイオリン演奏をプレゼント
する」と言う設定。
バイオリンを指導する先生が中村八重子さん♪

はい! では 私 小学生時代からお得意のテレビ撮り写真をどうぞ^^
凄い!! 巨大アップで演奏中♪
ミルタン かっけえ~~~☆☆☆
情熱大陸が朗々と流れます♪

♪ザ駅前テレビに!
おじいさんのG線 お父さんのD線 お母さんのA線 赤ちゃんのE線
バイオリンは4人家族 4本の弦でできています♪

♪ザ駅前テレビに!
解りやすいね~♪

さぁ レッスン開始です。 気取ったバイオリンの先生じゃなくて
「だ~いじょうぶ! だ~いじょうぶ!」 
隣のオバちゃんみたいに親しみある先生☆ イイ味出してますよ~!

♪ザ駅前テレビに!
そう言えば ミルタン7月に電話で言ってました。
「ブチョー 高校野球の実況でレッスンに来れないんだけど・・・
 本当に間に合うのかなぁ・・・?」
いよいよ ブチョーさんの出番♪ まずは「メリーさんの羊」
ドレミ 3音しか出て来ません^^ 

♪ザ駅前テレビに!
お見事♪♪ 八重子先生も満面の笑みで大拍手~!!!してました。
そして 最大の難関 エーデルワイスの演奏です。
愛弟子の姿を 真剣に見つめる八重子先生!

♪ザ駅前テレビに!
緊張のあまり おっと~!?な個所もありましたが
後半は先生のオブリガートも加わり きれいな音が流れました♪♪

と~っても楽しくて、興奮しました~~face05
八重子さん 大学卒業後はオーケストラで演奏していましたが
結婚後は家庭に入り、家事と育児とお姑仕えに身を捧げて来ました。
あ~~ん 呑気なVの字とは違う苦労が沢山あったとさ。。。
でも こんなに大々的にデビュー出来て!?
友達の あたしぁ~ 嬉しいよ~♪ 

八重子先生 長野駅ビルのカワイ音楽教室で教えています♪♪
楽しくバイオリンをやってみたい方 是非どうぞ!!


♪今後の活躍を祈る!!


同じカテゴリー(♪観て来ました・聴いて来ました)の記事画像
♪芸術の秋  音楽週間でした
♪至福のデュオリサイタル!
♪山本貴志ピアノリサイタル
♪音楽の花束vol.9 ありがとうございました!
♪春休みの一コマ
♪コンサートなんとか終了!!
同じカテゴリー(♪観て来ました・聴いて来ました)の記事
 ♪芸術の秋 音楽週間でした (2019-10-25 23:02)
 ♪至福のデュオリサイタル! (2019-06-26 16:19)
 ♪山本貴志ピアノリサイタル (2019-06-11 20:49)
 ♪音楽の花束vol.9 ありがとうございました! (2019-05-21 22:26)
 ♪春休みの一コマ (2019-04-04 22:36)
 ♪コンサートなんとか終了!! (2019-02-11 14:27)

 

この記事へのコメント

ブログにアップしていただきまして、ありがとうございました。

それにしても、私の顔にモザイクかけなくちゃあー見られないですよね・・・・

老けたもんだあ~~~

ところで、訂正が・・・松坂アナは、たった2か月で、バイオリンをあそこまで弾けるようになりました。

まったく楽器を演奏した経験が 無いのに、良く頑張ったと、思います!

それから

vivoさんのテレビ撮り写真!すばらしいですね!

おかげさまで、良い思い出になりました。
ありがとうございます。
Posted by ミルタン at 2013年09月01日 10:13
♪ミルタンさま

お疲れ様でした~~~♪♪
素敵なお仕事に巡り会えて良かったですね☆
あのヴァイオリン指導者にはミルタンがピッタリでした。
本当にイイ味出ていて、嬉しくなっちゃいました~♪
情熱大陸も素敵に流れていましたね♪
途中からケロが起きて来て、一緒に楽しく見せて
いただきました。

7月には不安をかかえていた松坂さんのヴァイオリン
さすが プロはド根性ありますね!!
絶対 出来るように頑張られるのですね♪
指導する先生も すごく大変だったことでしょう!
大成功 おめでとうございました◎

これを機に ミルタンが有名人になって
生徒さん殺到しちゃったらどうしよう!?
Posted by vivovivo at 2013年09月01日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。