2013年11月23日
♪秋のまどろみコンサート
勤労感謝の日 小春日和の長野地方でした。
松代文化ホールで行われた
久保田千裕 秋のまどろみコンサートを聴いて来ました♪

↑手渡された物 おや? アイマスク!?
まどろみコンサートと題された演奏会は
演奏者の久保田さんが企画された どうぞお眠りください♪
気持ちの良い眠りを誘ってくれる 稀有なコンサートです。
前半はドビュッシーやラヴェル メシアンなどのフランス音楽が
静かに心地よい音色で奏され、思わず目を閉じてしまう。。。。zzz
照明も深いブルー ピンスポットの中で演奏する久保田さん・・・
亡き王女のパヴァーヌって なんて美しいのでしょう♪♪♪
思わず涙 zzz ふわ~~ん zzz
お~~っ! なんか・・・ アレっ?と我に返って目を開けると!
あら? いつの間にか照明が明るく通常照明になっていた
私としたことが・・・・ しっかり罠にはまってしまった><
後半は目覚めの後 爽やかに!
キラキラ星変奏曲 ロミオとジュリエット メフィストワルツ♪
このコンサートを土台にしたsotto voce と言うCDも発売された。
深く考え尽くされた彼の音色は本当に美しい♪
正に sotto voce♪
快く帰途に着くはずが~~~!!
連休のせいか? 花火のせいか? 渋滞につぐ渋滞~~
道の選択ミスも加わり、家まで2時間近くかかってしまった~><
花火に向かう人の列を羨ましく眺めながら帰宅。
結局 風邪のパパと一緒に花火はTVで鑑賞。




花火はやっぱり間近で見ないとねぇ・・・・
♪松代文化ホール 来月も楽しみ!
松代文化ホールで行われた
久保田千裕 秋のまどろみコンサートを聴いて来ました♪
↑手渡された物 おや? アイマスク!?
まどろみコンサートと題された演奏会は
演奏者の久保田さんが企画された どうぞお眠りください♪
気持ちの良い眠りを誘ってくれる 稀有なコンサートです。
前半はドビュッシーやラヴェル メシアンなどのフランス音楽が
静かに心地よい音色で奏され、思わず目を閉じてしまう。。。。zzz
照明も深いブルー ピンスポットの中で演奏する久保田さん・・・
亡き王女のパヴァーヌって なんて美しいのでしょう♪♪♪
思わず涙 zzz ふわ~~ん zzz
お~~っ! なんか・・・ アレっ?と我に返って目を開けると!
あら? いつの間にか照明が明るく通常照明になっていた

私としたことが・・・・ しっかり罠にはまってしまった><
後半は目覚めの後 爽やかに!
キラキラ星変奏曲 ロミオとジュリエット メフィストワルツ♪
このコンサートを土台にしたsotto voce と言うCDも発売された。
深く考え尽くされた彼の音色は本当に美しい♪
正に sotto voce♪
快く帰途に着くはずが~~~!!
連休のせいか? 花火のせいか? 渋滞につぐ渋滞~~
道の選択ミスも加わり、家まで2時間近くかかってしまった~><
花火に向かう人の列を羨ましく眺めながら帰宅。
結局 風邪のパパと一緒に花火はTVで鑑賞。
花火はやっぱり間近で見ないとねぇ・・・・
♪松代文化ホール 来月も楽しみ!
Posted by vivo at 23:22│Comments(3)
│♪観て来ました・聴いて来ました
この記事へのコメント
Posted by プラネマン at 2013年11月26日 05:32
なかなか都合があわずいまだに松代には行けていませんが、いつも注目!しています。
わたしは23日は一日わらべうたを歌ってました♪
長野は県内他地域よりホール、コンサート、美術館などちょっと…なので市民会館に期待しています。
ピアニストさんはじめ演奏家はがんばっておられる方がたくさんいらっしゃるので一生懸命足を運んで応援します!
ちなみにあがたの森の松本ピアノ協会、行ってみました…おっかけと呼ばれるのは恥ずかしいのですが…
よかったです~
わたしは23日は一日わらべうたを歌ってました♪
長野は県内他地域よりホール、コンサート、美術館などちょっと…なので市民会館に期待しています。
ピアニストさんはじめ演奏家はがんばっておられる方がたくさんいらっしゃるので一生懸命足を運んで応援します!
ちなみにあがたの森の松本ピアノ協会、行ってみました…おっかけと呼ばれるのは恥ずかしいのですが…
よかったです~
Posted by TOM at 2013年11月26日 15:45
♪プラネマンさま
秋のまどろみ いらしたのですね♪
プラネマンさんは 多彩な趣味をお持ちでいらして
充実されていらっしゃいますね!
演奏会の感想も一人一人コメントいただき
学生の母達も大いに喜んでおります^^
いつも ありがとうございます♪♪
松代 素敵な催し 数多いですね。
市民会館も財団ができ、きっと素晴らしい企画が
沢山登場するのでは?と期待しています。
♪TOMさま
あぁ~~~ 私も わらべうた 行きたかったですぅ~~!
今日は 信濃町 今日は城山小学校 ・・・と
行きたいけど 行けない>< 状態でした(涙)
楽しかったでしょうね~~~♪♪
あがたの森 いらしたんですか~~~!?
日曜日は音楽教室があり、私達 誰も行けないネ・・・
だったのです。。。
おっかけ^^ お気持ちは良く良くわかります^^
でも 内容が伴うおっかけですから
お勉強ですわ~~~♪
秋のまどろみ いらしたのですね♪
プラネマンさんは 多彩な趣味をお持ちでいらして
充実されていらっしゃいますね!
演奏会の感想も一人一人コメントいただき
学生の母達も大いに喜んでおります^^
いつも ありがとうございます♪♪
松代 素敵な催し 数多いですね。
市民会館も財団ができ、きっと素晴らしい企画が
沢山登場するのでは?と期待しています。
♪TOMさま
あぁ~~~ 私も わらべうた 行きたかったですぅ~~!
今日は 信濃町 今日は城山小学校 ・・・と
行きたいけど 行けない>< 状態でした(涙)
楽しかったでしょうね~~~♪♪
あがたの森 いらしたんですか~~~!?
日曜日は音楽教室があり、私達 誰も行けないネ・・・
だったのです。。。
おっかけ^^ お気持ちは良く良くわかります^^
でも 内容が伴うおっかけですから
お勉強ですわ~~~♪
Posted by vivo
at 2013年11月26日 23:02

秋のまどろみでコンサート観賞150回になり節目は桐朋学園さんの関係で飾り感激や感動をいただいています。
久保田千裕さん来年2月にも松代文化ホールで演奏予定で都合がつけば行ってみたいと思います。
先日長野市民会館関連のイベントで響つないでに行ってきました。その関連のNPO法人が出来たそうです。
長野市の文化、芸術盛り上がって欲しいと思います。市民会館関連のイベントやピアニストとしてVIVOさんのこれからの活躍を願っています。