2014年08月14日

♪YEKストリング・オーケストラを聴きに

8月11日付 信濃毎日新聞に こんな記事を見つけました。

♪YEKストリング・オーケストラを聴きに
一流演奏家を育てたいと、実行委員長でヴァイオリニストの
吉田恭子さんが発案して始まったとのこと。

吉田恭子さんと言えば、01’ 平安堂でかかっていたビートルズのカバー
に惹かれてCDを衝動買いしたっけ。
演奏会は11日が講師陣の室内楽♪♪

行きた~~~い!!! でも開演まで2時間切っている・・・無理><
でも 行きた~~~い!!! と
13日の受講生の弦楽オーケストラを急遽 聴きに行く事に決定icon22

軽井沢は大賀ホールにやって来ました。

♪YEKストリング・オーケストラを聴きに
ステージに楽器を抱えて登場して来る学生達。
あら?とっても小さい子供たちが!?なんと9歳の少女も参加☆
選抜を経た小4から20歳まで22人の受講生。
指導者は 指揮者 下野竜也さん
       ヴァイオリン ダニエル・ゲーテさん 吉田恭子さん
       ヴィオラ 鈴木康浩さん
       チェロ  渡部玄一さん

モーツァルト:ディベルティメント k.137
ヴィヴァルディ:「四季」より 秋・冬
バーバー:弦楽のためのアダージョ op.11
グリーグ:組曲「ホルベアの時代から」op.40

軽井沢と言う土地柄 避暑の都会の方が多いのかしら?
楽章の間で拍手が起こってしまう事などナシ!
最後の音の余韻を消してしまう拍手もナシ!

そして その演奏は予想を遥かに超えた、素晴らしいものでしたicon12icon12
弦楽器は単旋律と言いますが、アンサンブルになると全部がハーモニー♪
和音です!!  やはり和声♪ やっぱり和声♪

新聞の記事に気付き、思いがけず素晴らしい演奏会に出会えて
本当に幸せでした♪♪
来年も8月7日~の日程で行われるそうです。
来年も また聴きた~い!!!
この日 演奏した若き芽たちが、大きく羽ばたく事を願っています。

♪8月16日(土)はサントリーホール(ブルーローズ)で
   特別演奏会があるそうです



同じカテゴリー(♪観て来ました・聴いて来ました)の記事画像
♪芸術の秋  音楽週間でした
♪至福のデュオリサイタル!
♪山本貴志ピアノリサイタル
♪音楽の花束vol.9 ありがとうございました!
♪春休みの一コマ
♪コンサートなんとか終了!!
同じカテゴリー(♪観て来ました・聴いて来ました)の記事
 ♪芸術の秋 音楽週間でした (2019-10-25 23:02)
 ♪至福のデュオリサイタル! (2019-06-26 16:19)
 ♪山本貴志ピアノリサイタル (2019-06-11 20:49)
 ♪音楽の花束vol.9 ありがとうございました! (2019-05-21 22:26)
 ♪春休みの一コマ (2019-04-04 22:36)
 ♪コンサートなんとか終了!! (2019-02-11 14:27)

 

この記事へのコメント

vivoさま、素晴らしい行動力です♪
軽井沢のホールにもすぐに行けてしまうんですね~。

小さい頃から一流の指導陣の元、研鑽を積まれ~
素晴らい事ですね。
吉田恭子さんのコンサートは、聴いた事があります。

vivoさまは、
いつも音楽の中で素敵な時間を過ごしていらっしゃるのですわ。
Posted by megurin at 2014年08月14日 22:16
♪megurinさま

この記事を書きながら、何だかmegurinちゃんのお顔がよぎっていました。
以心伝心 早々のコメント頂き
ビックリです♪
各地で色々なセミナーが行われているようですね。
お嬢様も参加されますか?
↑は 足が地面に届くのがやっとの女の子が
堂々と演奏していて驚きました!
ゲーテ先生は元ウィーンフィルのコンサートマスター
うっとりするほど まろやかで美しい音でした♪♪
Posted by vivovivo at 2014年08月15日 07:52
弦は生で聞きたいですね。
CDや録音はやはり音が平板に。
もちろんピアノもそうですけれど…。
黒姫のコンサートは行きそびれてしまいました。大勢だったのですね。行かなくてよかったかも。息子がうるさいので!前週のdorako様のコンサートはファンとしては絶対聴き逃せず、迷惑顧みず参りました~!
ああ、怒涛の夏休み、楽しいんだけど自分の時間もほしい~!
Posted by TOM at 2014年08月16日 00:00
♪TOMさま

弦は 特に生がイイですよね!!
音のしなりと言うか 振動が伝わって来ますものね♪
まぁ! セロ弾きのゴーシュ 行かれたのですね!!
遼子ちゃんが たぬきになった~! と盛んに言ってらっしゃいました^^
9月には東京音大ピアノ科100人近い合宿が
信濃町であるそうでうね!?
スゴイなぁ!!
夏休み 大変だけど 毎日何をしようか?って
考えるのも楽しいですよね~~!
Posted by vivovivo at 2014年08月16日 10:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。