2014年08月19日

♪オペラシティリサイタルホールへ

お盆休み最終日は 初台のオペラシティリサイタルホールへ飛びました。

私 暫く前に遅ればせでFacebookに参入してみました。
右往左往するばかりで、???だらけなのですが><
そんな私を 即見つけてくださったのが、尊敬して止まない
高校時代 受験期にお世話になった恩師
東京音大教授の菊地麗子先生です。

そしてFacebookを通じて、先生が主催するピアノ教師の研究会
マエストリア演奏研究会25周年記念演奏会が開かれる事を知りました。
テーマは 「動物・昆虫」

♪オペラシティリサイタルホールへ

タイトルに動物や鳥や昆虫が含まれた曲が次々と演奏されました。
年齢も様々。 
皆さん ピアノ教師を続けながら、演奏にも真摯に取り組まれていらして
大いに刺激を受けさせていただきました。

そして 演奏会の最後を飾られたのが、麗子先生。
グリーグ:抒情小曲集より「蝶々」
ショパン:練習曲op.25-9「蝶々」
シューマン:パピヨン

蝶々 3部作です♪♪♪

お名前の通り、相変わらず麗しい先生♪ 相変わらず素晴らしい演奏♪
私は・・・今まで、あまり好きでないシューマンのパピヨンでしたが
色々な発見があり、とっても楽しく、感慨深く聴かせて頂きました。

先生は私より7、8年先輩ですが、美しく細い指は昔のままicon12icon12
あの指で、ハノンを延々と一緒に弾いてくださっていたのだなぁ・・・と思うと
(だって ハノンだけで30分以上のレッスンだったのですから~@@;)
なんて 勿体ない! なんて有難い! 涙がジワジワです~~

お天気には恵まれない 音楽会続きの今年の夏休みでしたが
本当に有終の美を飾るにふさわしい 素晴らしい演奏会でした♪

♪Facebookよ ありがと!!


同じカテゴリー(♪観て来ました・聴いて来ました)の記事画像
♪芸術の秋  音楽週間でした
♪至福のデュオリサイタル!
♪山本貴志ピアノリサイタル
♪音楽の花束vol.9 ありがとうございました!
♪春休みの一コマ
♪コンサートなんとか終了!!
同じカテゴリー(♪観て来ました・聴いて来ました)の記事
 ♪芸術の秋 音楽週間でした (2019-10-25 23:02)
 ♪至福のデュオリサイタル! (2019-06-26 16:19)
 ♪山本貴志ピアノリサイタル (2019-06-11 20:49)
 ♪音楽の花束vol.9 ありがとうございました! (2019-05-21 22:26)
 ♪春休みの一コマ (2019-04-04 22:36)
 ♪コンサートなんとか終了!! (2019-02-11 14:27)

 

この記事へのコメント

Facebookなさるんですね!!
私はまだ…。
Facebookから演奏会に出会えるなんて!!

私は…ホールに置いてある「ぶらあぼ」という演奏会情報誌で意外な演奏会を発見しましたよ!
バティック先生が、来月の25日、日本で演奏会をするようです。
平日なので…私もちょっと難しいんですが…。

VIVO先生、行かれます??
Posted by かおり at 2014年08月21日 10:06
♪かおりさま

ゴタゴタな日々が続き、遅くなってしまいました。
Facebook 勝手がイマイチわかりません。
でも この演奏会に行けて良かったです。
昨今 活字は何も見えない状態で><
面倒くさくて 何も読まなくなってしまいました・・・
バティック先生 懐かしいですね~♪
う~~ん ちょっと難しいですね・・・・
今年は ウィーンアカデミーも姿を消してしまいましたね。
芸術って。。。切られてしまう分野ですかね・・・?
Posted by vivovivo at 2014年08月24日 23:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。