2015年01月27日

♪チェンバーコンサート

先日 須坂メセナホールで山本貴志チェンバーコンサートがありました♪

♪チェンバーコンサート
チェンバーって室内楽の事なんですって!
この日のメンバーは 
音楽の花束でもお世話になっている、チェロの宮澤等さん
マミードルチェ仲間 ヴァイオリンの飯島千鶴さん

演奏曲目は
♪ショパン 序奏と華麗なるポロネーズ
♪ 〃    チェロソナタ
♪メンデルスゾーン  ピアノ三重奏曲第1番

私の大好きな曲 トリプルアクセルでございます☆
去年の夏 このコンサートの企画を知った日から首を長くして
この日を待ってました。

山本貴志さんの音色は、やっぱり珠玉icon12icon12
どうして あんなに美しい音が奏でられるのでしょう!
三人の熱のこもった演奏に、心から酔わせて頂きましたicon06
アンコールも豪華でした~♪♪
涙いっぱい出てしまいました^^

充実しきって会場を後に、河川敷の駐車場へ。
冬の夕日が美しかった♪♪

♪チェンバーコンサート

遠くに見えるのが菅平です。

♪チェンバーコンサート

♪素晴らしい演奏会でしたicon12icon12







同じカテゴリー(♪観て来ました・聴いて来ました)の記事画像
♪芸術の秋  音楽週間でした
♪至福のデュオリサイタル!
♪山本貴志ピアノリサイタル
♪音楽の花束vol.9 ありがとうございました!
♪春休みの一コマ
♪コンサートなんとか終了!!
同じカテゴリー(♪観て来ました・聴いて来ました)の記事
 ♪芸術の秋 音楽週間でした (2019-10-25 23:02)
 ♪至福のデュオリサイタル! (2019-06-26 16:19)
 ♪山本貴志ピアノリサイタル (2019-06-11 20:49)
 ♪音楽の花束vol.9 ありがとうございました! (2019-05-21 22:26)
 ♪春休みの一コマ (2019-04-04 22:36)
 ♪コンサートなんとか終了!! (2019-02-11 14:27)

 

この記事へのコメント

我が家でも聴いて来ました。貴志君(勝手に親しみを込めて)の音、別世界へと連れて行ってくれました。プログラムも滅多に生で聴けないもの揃いで、夢に時間でしたね。河原の夕日の風景からアンコールのノクターンが聞こえてきそう、と私思いました。
Posted by リラ at 2015年01月28日 07:39
行けなくて本当に残念でした…
演奏会は「また今度」というわけにはいかない
一期一会の瞬間芸術ですものね。
でも、こうしてvivo先生のブログで言葉で味わえて慰めになります・・・でも、とほほ。
ああ今度はいつ聴けるかしら。
Posted by TOM at 2015年01月28日 13:14
♪リラさま

まぁ!! 聴いてくださったのですね~♪
ありがとうございます!!
って 私が言うのも 凄く変ですが・・・
友人が此処一番で演奏しましたし、我が身の事のように感じてしまいます^^
満ち足りた気持ちで興奮しつつ駐車場で目にした夕陽があまりに美しく~~~♪
あのノクターン 浅田真央ちゃんは滑れません!?


♪TOMさま

本当に・・・残念でしたね。。。
そうなんですよね~
興行と違って 何回もやらないのが演奏会。
いつものソロとは 一味違う演奏会でした。
次ぎは GWに松本でスゴイイベントあります♪
遠いし・・・GW・・・
御開帳で家から出られないかも~?私
Posted by vivovivo at 2015年01月28日 14:38
そうなんです!
松本のことは秋から知ってはいるのですが
夫にどう切り出すか・・・。
まったく、めんどくさいです。
勝手に毎週コンサート通いしていたころが懐かしいです~!
Posted by TOM at 2015年01月29日 19:27
♪TOMさま

何やら前代未聞の凄いイベント!?
う・・・ん  夫ちゃん 手強い相手ですね。。。
私も大昔 それで 宝塚から引き離されました><
最近では 「3月に松本で福○くんの舞台あるぞ。行ってくれば~?」などと申しておりますが・・・
私の場合 クラシックは仕事の一環として見なされています^^
Posted by vivovivo at 2015年01月30日 10:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。