2009年01月26日
♪ラ・ボェーム
さて今週末 先日用意した紅茶を携えて
銀座は博品館劇場に行って参りました♪
紅茶の45と言うメッセージの正体はいかに?
榛名由梨 芸能生活45周年記念
ラ・ボェーム美しい夢の想い出
榛名由梨さん ご存知でしょうか?
そう! 宝塚歌劇団 ベルサイユのばら 初代オスカル
宝塚が黄金時代を迎えた70~80年代のトップスター☆
榛名由梨・安奈淳・汀夏子・鳳蘭 の4大トップは
正に一斉を風靡したのでした♪
ベルばらの劇画に魅せられた少女だった私
劇画から飛び出したように美しい榛名オスカルに夢中になりました~@@
私のミーハー人生 ここに始まる!って訳です^^
あれから 早 ○○年・・・
ショーちゃん(宝塚ではスターを愛称で呼ぶのですわ)の
芸能生活45周年リサイタル♪
これは 行かない訳にはいきません!!
もっとも私 家庭に入ってからは、宝塚まで観劇に出かける夢は叶わず
20年前の退団の時と、4年前に飯田に出向いた他は
ご無沙汰を重ねてしまっているのですが・・・・
リサイタルでは、生バンドをバックに
なんとアンコール含めて27曲を熱唱されました♪
懐かしいステージの主題歌・昭和のメロディ・お気に入りの曲など
様々なジャンルに及んだのですが
音楽って本当に不思議な力があるんですね!!
メロディを聴いた途端に、時がフィードバックするんです!!
過去を振り返るなんて・・・嫌だなぁ。。。
とポジティブ人間の私は思っていたのですが!
不覚にも すっかり罠にはまってしまいまして
胸がキュンキュン 涙ボロボロ状態でした(-_-;)
ゲスト高汐巴さんとの楽しいトークもあり、夢の2時間は瞬く間に過ぎ
エンディングは「ウェストサイドストーリー」からSomewhere♪
そして アンコールは「風と共に去りぬ」からさよならは夕映えの中に♪
「目標があれば、それに向かって頑張って行ける。
次は50周年に向かってまた歩んで行きたい!!」
その通りですよね♪ 人間 目標を持たなければいけません!!
私も 目標作って歩みまする!!(最近・・緩み気味の自己を戒めつつ)
終演後のロビーでは ショーちゃんがお客様一人一人と挨拶を交わし
ありがとう!!と力強く手を握ってくれました♪

♪50周年も楽しみにしています^^
銀座は博品館劇場に行って参りました♪
紅茶の45と言うメッセージの正体はいかに?
榛名由梨 芸能生活45周年記念
ラ・ボェーム美しい夢の想い出
榛名由梨さん ご存知でしょうか?
そう! 宝塚歌劇団 ベルサイユのばら 初代オスカル
宝塚が黄金時代を迎えた70~80年代のトップスター☆
榛名由梨・安奈淳・汀夏子・鳳蘭 の4大トップは
正に一斉を風靡したのでした♪
ベルばらの劇画に魅せられた少女だった私
劇画から飛び出したように美しい榛名オスカルに夢中になりました~@@
私のミーハー人生 ここに始まる!って訳です^^
あれから 早 ○○年・・・
ショーちゃん(宝塚ではスターを愛称で呼ぶのですわ)の
芸能生活45周年リサイタル♪
これは 行かない訳にはいきません!!
もっとも私 家庭に入ってからは、宝塚まで観劇に出かける夢は叶わず
20年前の退団の時と、4年前に飯田に出向いた他は
ご無沙汰を重ねてしまっているのですが・・・・
リサイタルでは、生バンドをバックに
なんとアンコール含めて27曲を熱唱されました♪
懐かしいステージの主題歌・昭和のメロディ・お気に入りの曲など
様々なジャンルに及んだのですが
音楽って本当に不思議な力があるんですね!!
メロディを聴いた途端に、時がフィードバックするんです!!
過去を振り返るなんて・・・嫌だなぁ。。。
とポジティブ人間の私は思っていたのですが!
不覚にも すっかり罠にはまってしまいまして
胸がキュンキュン 涙ボロボロ状態でした(-_-;)
ゲスト高汐巴さんとの楽しいトークもあり、夢の2時間は瞬く間に過ぎ
エンディングは「ウェストサイドストーリー」からSomewhere♪
そして アンコールは「風と共に去りぬ」からさよならは夕映えの中に♪
「目標があれば、それに向かって頑張って行ける。
次は50周年に向かってまた歩んで行きたい!!」
その通りですよね♪ 人間 目標を持たなければいけません!!
私も 目標作って歩みまする!!(最近・・緩み気味の自己を戒めつつ)
終演後のロビーでは ショーちゃんがお客様一人一人と挨拶を交わし
ありがとう!!と力強く手を握ってくれました♪
♪50周年も楽しみにしています^^
Posted by vivo at 00:55│Comments(14)
│♪観て来ました・聴いて来ました
この記事へのコメント
Posted by wakamama at 2009年01月26日 07:53
榛名由梨さん! モチロン、存じております~♪
初演のオスカルさまですね^^
初演の前は「オスカル様を実写でやるなんて~!」って
賛否両論だったそうですね・・・
でも榛名さんのオスカル様を実際に観て
みなさん納得されたのだと聞きました^^
私は、第2ベルバラブームで虜になったファンです♪
紫苑ゆうさんが大好きでした~^^
あぁ。。。懐かしい。。。
初演のオスカルさまですね^^
初演の前は「オスカル様を実写でやるなんて~!」って
賛否両論だったそうですね・・・
でも榛名さんのオスカル様を実際に観て
みなさん納得されたのだと聞きました^^
私は、第2ベルバラブームで虜になったファンです♪
紫苑ゆうさんが大好きでした~^^
あぁ。。。懐かしい。。。
Posted by えんどうまめ
at 2009年01月26日 08:36

おお!
あの45は こうゆうことだったのですね♪
きっと、喜ばれてることでしょうね。
母が宝塚ファンで、独身の頃は良く通ったそうです。
でも、私を連れて行ってくれることも無く
私は 全くその影響を受けませんでした^^;
母がファンだと知ったのも 結婚後で
わが町で一度『べルバラ』の公演があり
母を連れて行きました。
正直、誰が演じられたのかも 覚えていません^^;
そのとき、母は喜んでくれたけど
「やっぱり大階段も無いし
それに舞台も小さいし迫力に欠けるわ・・・」
と、言われました。
本場で見ると 私も虜になったのかも。。。
(そう、遠く無いのに 観たことないって
vivoさまにしたら勿体無いことかしら^^;)
あの45は こうゆうことだったのですね♪
きっと、喜ばれてることでしょうね。
母が宝塚ファンで、独身の頃は良く通ったそうです。
でも、私を連れて行ってくれることも無く
私は 全くその影響を受けませんでした^^;
母がファンだと知ったのも 結婚後で
わが町で一度『べルバラ』の公演があり
母を連れて行きました。
正直、誰が演じられたのかも 覚えていません^^;
そのとき、母は喜んでくれたけど
「やっぱり大階段も無いし
それに舞台も小さいし迫力に欠けるわ・・・」
と、言われました。
本場で見ると 私も虜になったのかも。。。
(そう、遠く無いのに 観たことないって
vivoさまにしたら勿体無いことかしら^^;)
Posted by みるく at 2009年01月26日 17:30
私も宝塚歌劇が好きで、独身の頃
兵庫県の宝塚大劇場まで足を運んだことがあります。
そのときは天海祐希さんがトップスターだったんですよ♪
やっぱり実物は素敵でした~♪
私の初宝塚歌劇は汀夏子さんのオスカルでした♪
あぁ・・・懐かしいです♪
兵庫県の宝塚大劇場まで足を運んだことがあります。
そのときは天海祐希さんがトップスターだったんですよ♪
やっぱり実物は素敵でした~♪
私の初宝塚歌劇は汀夏子さんのオスカルでした♪
あぁ・・・懐かしいです♪
Posted by bun
at 2009年01月26日 19:40

私も、娘も、宝塚ファンです♪
て…‥生で観劇したこと無いんですが(笑)
もう何年も前から【歌劇】とか【宝塚GRAPH】とか、毎月購入してます(笑)
榛名さまのオスカル&アンドレ懐かしい~(*^∇^*)
私は、香寿たつき様、娘は安蘭けい様のファンですわ(*^o^*)
て…‥生で観劇したこと無いんですが(笑)
もう何年も前から【歌劇】とか【宝塚GRAPH】とか、毎月購入してます(笑)
榛名さまのオスカル&アンドレ懐かしい~(*^∇^*)
私は、香寿たつき様、娘は安蘭けい様のファンですわ(*^o^*)
Posted by sw at 2009年01月26日 21:51
「4」と「5」の数字は45周年という事だったのですね~
流石vivoさま、素晴らしい思いつきですわ☆
『ベルサイユのばら』は、私も、漫画から虜になりまして、
宝塚歌劇団、地元に来たので、地方公演は観に行きました^^(初演ではなかったです・・・)
大学時代、宝塚大好きのクラスメートに誘われて、東京公演、数回観に行きました^^
流石vivoさま、素晴らしい思いつきですわ☆
『ベルサイユのばら』は、私も、漫画から虜になりまして、
宝塚歌劇団、地元に来たので、地方公演は観に行きました^^(初演ではなかったです・・・)
大学時代、宝塚大好きのクラスメートに誘われて、東京公演、数回観に行きました^^
Posted by megurin at 2009年01月26日 22:10
ポスターのゲスト欄 「乞う ご期待!」とありません?
シークレットゲストだったんですか?ぺいさん!
私も榛名さんの退団公演だけは観ておかなくちゃ!と
十年ぶりくらいで東宝劇場に足を運んだところ、
シメさんにはまり、しばらく通い詰めてました…。
舞台人に方々の上昇思考は本当に素晴らしいですね。
ほらほら、Vivo様もお稽古おきばりやす!(何のだ?)
シークレットゲストだったんですか?ぺいさん!
私も榛名さんの退団公演だけは観ておかなくちゃ!と
十年ぶりくらいで東宝劇場に足を運んだところ、
シメさんにはまり、しばらく通い詰めてました…。
舞台人に方々の上昇思考は本当に素晴らしいですね。
ほらほら、Vivo様もお稽古おきばりやす!(何のだ?)
Posted by あすみっ子 at 2009年01月26日 23:48
♪wakamamaさま
博品館って!おもちゃ屋さんだったんですね!?
私は劇場の名前だとばかり思っていました~
久しぶりの銀座は 以前と随分変わっていて
キョロキョロでした^^
♪えんどうまめさま
長野で榛名さまをご存知の方がいらっしゃった!!
とても嬉しいです~♪
オスカル前の 非難は怖かった! とトークでも語ってました。
シメさん 研一の夏 東宝の「風と~」に出演されたのでは?
綺麗な子がいる!って記憶があるのですが・・・
♪みるくさま
お母様 宝塚ファンでいらっしゃったんですね~♪
ベルばら ご覧になったのね^^
そうなんですよ~~ お母様の仰る通りなの!
あれは 本場で観ないと!!なのですよ。
だから 私も地方公演が来ても、観に行ってません><
でね・・・達彦福さまの演技に 間とか、思い・・とかに
榛名さまと共通するモノを感じたのでした。
横顔が美しいこともね^^
♪bunさま
大劇場まで~~??
長野からは遠いですよね・・・・
私なぞ 夜行で帰って来たりしましたっけ。
汀オスカルですか?アンドレは麻美さんかしら?
天海祐希さん さぞ素敵だったことでしょうね~☆
私は女優さんの彼女しか知りませんが、好きですよ♪
♪swさま
そうでしたよね^^
宝塚 是非 生でご覧になれるといいですね!!
あの独特の雰囲気と、お化粧の香り・・・はまりますよ~♪
私の友人は榛名→香寿→指揮者の西本智美と
ファン活動を変遷してますよ@@
歌劇 グラフ 懐かしい~~~♪
♪megurinさま
立派な贈り物は出来ませんから・・・
なんか 印象的な物がいいかな?って^^
megurinさんの方でも地方公演ってあったのですか?
宝塚ご覧になっても はまらなかったのですね~!?
じゃ・・・あの方が初めてなのかしら・・・^^
♪あすみっ子さま
乞うご期待は 当日までわからなかったんです!!
1日目は安奈さん 2日目の夜は瀬戸内さん
楽は郷ちぐささん だったそうです。
で ミーハーvivo&Akoは、居残って
セクシースリムなルミコさまをチラ見しました♪
ところで・・・退団ってオルフェウスだったっけ?(忘れてるし)
博品館って!おもちゃ屋さんだったんですね!?
私は劇場の名前だとばかり思っていました~
久しぶりの銀座は 以前と随分変わっていて
キョロキョロでした^^
♪えんどうまめさま
長野で榛名さまをご存知の方がいらっしゃった!!
とても嬉しいです~♪
オスカル前の 非難は怖かった! とトークでも語ってました。
シメさん 研一の夏 東宝の「風と~」に出演されたのでは?
綺麗な子がいる!って記憶があるのですが・・・
♪みるくさま
お母様 宝塚ファンでいらっしゃったんですね~♪
ベルばら ご覧になったのね^^
そうなんですよ~~ お母様の仰る通りなの!
あれは 本場で観ないと!!なのですよ。
だから 私も地方公演が来ても、観に行ってません><
でね・・・達彦福さまの演技に 間とか、思い・・とかに
榛名さまと共通するモノを感じたのでした。
横顔が美しいこともね^^
♪bunさま
大劇場まで~~??
長野からは遠いですよね・・・・
私なぞ 夜行で帰って来たりしましたっけ。
汀オスカルですか?アンドレは麻美さんかしら?
天海祐希さん さぞ素敵だったことでしょうね~☆
私は女優さんの彼女しか知りませんが、好きですよ♪
♪swさま
そうでしたよね^^
宝塚 是非 生でご覧になれるといいですね!!
あの独特の雰囲気と、お化粧の香り・・・はまりますよ~♪
私の友人は榛名→香寿→指揮者の西本智美と
ファン活動を変遷してますよ@@
歌劇 グラフ 懐かしい~~~♪
♪megurinさま
立派な贈り物は出来ませんから・・・
なんか 印象的な物がいいかな?って^^
megurinさんの方でも地方公演ってあったのですか?
宝塚ご覧になっても はまらなかったのですね~!?
じゃ・・・あの方が初めてなのかしら・・・^^
♪あすみっ子さま
乞うご期待は 当日までわからなかったんです!!
1日目は安奈さん 2日目の夜は瀬戸内さん
楽は郷ちぐささん だったそうです。
で ミーハーvivo&Akoは、居残って
セクシースリムなルミコさまをチラ見しました♪
ところで・・・退団ってオルフェウスだったっけ?(忘れてるし)
Posted by vivo
at 2009年01月27日 00:47

はじめまして、ホホホと申します。
ほ~!あの紅茶があの方のお口に・・・。
楽しいブログ、ファンになりました。
これからよろしくです!
ほ~!あの紅茶があの方のお口に・・・。
楽しいブログ、ファンになりました。
これからよろしくです!
Posted by ホホホ at 2009年01月27日 11:02
vivoさま
お化粧の香りがするんですか~(☆o☆)凄~い!!
お友達のファン活動♪わかるような気がします(笑)
香寿さん、榛名さまにどことなく似ていましたもの(笑)
それに、指揮者の西村さま、キリッとしてカッコイイですよね(*´∇`*)
宝塚の男役のような凛々しさで☆☆☆同性なのにクラクラしますね(≧▽≦)/
あの詰襟のような衣裳は、指揮の際、むち打ちにならないように、首を保護する為だと、なにかのトーク番組でおっしゃっていましたわ
お化粧の香りがするんですか~(☆o☆)凄~い!!
お友達のファン活動♪わかるような気がします(笑)
香寿さん、榛名さまにどことなく似ていましたもの(笑)
それに、指揮者の西村さま、キリッとしてカッコイイですよね(*´∇`*)
宝塚の男役のような凛々しさで☆☆☆同性なのにクラクラしますね(≧▽≦)/
あの詰襟のような衣裳は、指揮の際、むち打ちにならないように、首を保護する為だと、なにかのトーク番組でおっしゃっていましたわ
Posted by sw at 2009年01月27日 12:32
あちゃー(>д<)間違いましたわ~!
西村さまじゃなくて、西本さまでしたね!
西村さまじゃなくて、西本さまでしたね!
Posted by sw at 2009年01月27日 12:35
もしもし…戦争と平和でしたがな。
ネッシーさんとシメさんと、麻路さきさんが出てました。
あの…、もしかして、ルミさんの入り待ちなさったんすか?
ルミさん先日新聞で見ましたよ。レッスン場運営の傍ら
不遇なワンちゃんのお世話もしていらっしゃるって。
>えんどうまめさん
私、「誓いの首飾り」が忘れられません (ToT)
あの曲めちゃいいですよね…。
ネッシーさんとシメさんと、麻路さきさんが出てました。
あの…、もしかして、ルミさんの入り待ちなさったんすか?
ルミさん先日新聞で見ましたよ。レッスン場運営の傍ら
不遇なワンちゃんのお世話もしていらっしゃるって。
>えんどうまめさん
私、「誓いの首飾り」が忘れられません (ToT)
あの曲めちゃいいですよね…。
Posted by あすみっ子 at 2009年01月27日 13:15
☆vivpさま
このコメント欄にて、あすみっ子さまに
メッセージを送らせて頂きますこと
お許しください^^;
☆あすみっ子さま
シメさんファンがいらして嬉しいです~^^
実は、高校時代に再演の雪組ベルばらのフェルゼン役で
テレビ放送を観てファンになったので
実際には退団前の数年しか生シメさんを
観られませんでした・・・涙
宝塚観たさに、大学は関西に進学し
トップの間のシメさんは毎週末観られたのですが^^
個人的には、「エリザベート」トート役
シメさんで観たかったです~残念!
このコメント欄にて、あすみっ子さまに
メッセージを送らせて頂きますこと
お許しください^^;
☆あすみっ子さま
シメさんファンがいらして嬉しいです~^^
実は、高校時代に再演の雪組ベルばらのフェルゼン役で
テレビ放送を観てファンになったので
実際には退団前の数年しか生シメさんを
観られませんでした・・・涙
宝塚観たさに、大学は関西に進学し
トップの間のシメさんは毎週末観られたのですが^^
個人的には、「エリザベート」トート役
シメさんで観たかったです~残念!
Posted by えんどうまめ
at 2009年01月27日 14:30

♪ホホホさま
ようこそ いらっしゃいませ~!!
こちらこそ よろしくお願いたしますわ^^
数字缶 インパクトがあってお気に入り!!
バレンタインの袋入りの方はね・・・
もっと ず~っとお若い素敵な男性の元に届くかと。。。!?
呆れないで~~~!!
♪swさま
お化粧の香りなのかしら・・・多分ね~
いい匂いがするんです♪
ほう! 榛名さまと香寿さまは似ているのですか?
私 現在の方々は何方もわからないんです。。。。
西本智実さまでした。今週末 松本で公演があります♪
同じ長野県でも、ちょっと遠くて。。。。
彼女の指揮は 是非 見てみたいです!!
♪あすみっ子さま
ひぇ~~~ 戦争と平和 でしたね。。。(-_-;)
ちょっと~ 私 ファン失格です!
トップ退団じゃなかったからね・・・何の役だったんだろう?
あ~~ヒドイわ~~
AKOがオペラグラスケースを落としたらしく・・・
取りに戻ったら、そこにルミコさまが~~☆
これも運命 イエ~イ!
♪えんどうまめさま
宝塚の近くに進学!!!
本当に素晴らしいお話ですね~~♪
シメさんは今 音楽学校の先生なんですってね。
そういう生き方 とっても素敵ですね^^
あんな 美しい先生に教われる生徒さん達
羨ましいです!!
あすみっ子さまとは世代違うと思いますが(笑)
よろしくね~^^
ようこそ いらっしゃいませ~!!
こちらこそ よろしくお願いたしますわ^^
数字缶 インパクトがあってお気に入り!!
バレンタインの袋入りの方はね・・・
もっと ず~っとお若い素敵な男性の元に届くかと。。。!?
呆れないで~~~!!
♪swさま
お化粧の香りなのかしら・・・多分ね~
いい匂いがするんです♪
ほう! 榛名さまと香寿さまは似ているのですか?
私 現在の方々は何方もわからないんです。。。。
西本智実さまでした。今週末 松本で公演があります♪
同じ長野県でも、ちょっと遠くて。。。。
彼女の指揮は 是非 見てみたいです!!
♪あすみっ子さま
ひぇ~~~ 戦争と平和 でしたね。。。(-_-;)
ちょっと~ 私 ファン失格です!
トップ退団じゃなかったからね・・・何の役だったんだろう?
あ~~ヒドイわ~~
AKOがオペラグラスケースを落としたらしく・・・
取りに戻ったら、そこにルミコさまが~~☆
これも運命 イエ~イ!
♪えんどうまめさま
宝塚の近くに進学!!!
本当に素晴らしいお話ですね~~♪
シメさんは今 音楽学校の先生なんですってね。
そういう生き方 とっても素敵ですね^^
あんな 美しい先生に教われる生徒さん達
羨ましいです!!
あすみっ子さまとは世代違うと思いますが(笑)
よろしくね~^^
Posted by vivo
at 2009年01月28日 01:08

もしかしてそれにあわせてお髪をカットされたのでしょうか?vivo先生のお髪、キャリアっぽい感じで素敵でしたよ♪また今までとは雰囲気の違うファッションが楽しめそうですね。
博品館っておもちゃ?などと連想してしまう私ですが華やかな催しが行われているのですね。記事を読んでひさしぶりに都会の雑踏に巻き込まれたい気分になりました。