2017年07月30日
♪空中キャバレー 2017雑感
まつもと市民芸術館で9日間に渡り催された
空中キャバレー2017 本日 千秋楽が行われたそうです。
演目が演劇だったかも知れませんが
入場の際に渡されたチラシ入りパックの中身は
演劇関連だらけ〜!?

私にとっては とても珍しいチラシの数々!
空中キャバレーでは、ボランティアスタッフと思しき方々が大勢参加されていました。
会場案内や 荷物預かりなど
みんなで盛り上がるぞ〜!!の 和気藹々とした
素敵な空気感が心地良く感じられました♪♪
長野市芸術館は 芸術監督が久石譲さん。
ホールも音楽ホールなので ちょっとね…
お堅いです! 楽しくなさそう。。。
スタッフさんも アルバイトのコンパニオン風な
お姉さん方でね…
松本は サイトウキネンで培った
文化芸術気質が息づいているのでしょうね☆
今回のお土産はこちら

恒例の 鳴り物100円オモチャ。
これを鳴らして リズム取ったり、拍手代わりにしたり
必需品です!
そして マルシェで買った 松本マフィンのマフィンとクッキー♪
これが とっても美味しくて〜〜!!
あがたの森の 方面にあるお店のようです。
次回 松本に行った時は是非 行ってみよう‼︎
松本マフィンさんはコチラ★★
空中キャバレー2017 本日 千秋楽が行われたそうです。
演目が演劇だったかも知れませんが
入場の際に渡されたチラシ入りパックの中身は
演劇関連だらけ〜!?

私にとっては とても珍しいチラシの数々!
空中キャバレーでは、ボランティアスタッフと思しき方々が大勢参加されていました。
会場案内や 荷物預かりなど
みんなで盛り上がるぞ〜!!の 和気藹々とした
素敵な空気感が心地良く感じられました♪♪
長野市芸術館は 芸術監督が久石譲さん。
ホールも音楽ホールなので ちょっとね…
お堅いです! 楽しくなさそう。。。
スタッフさんも アルバイトのコンパニオン風な
お姉さん方でね…
松本は サイトウキネンで培った
文化芸術気質が息づいているのでしょうね☆
今回のお土産はこちら

恒例の 鳴り物100円オモチャ。
これを鳴らして リズム取ったり、拍手代わりにしたり
必需品です!
そして マルシェで買った 松本マフィンのマフィンとクッキー♪
これが とっても美味しくて〜〜!!
あがたの森の 方面にあるお店のようです。
次回 松本に行った時は是非 行ってみよう‼︎
松本マフィンさんはコチラ★★
Posted by vivo at 21:51│Comments(0)
│♪観て来ました・聴いて来ました