2018年11月10日

♪宇都宮貞子 草木の世界展


去る文化の日に
宇都宮貞子「草木の世界」展 に行きました。


♪宇都宮貞子 草木の世界展


植物研究家の宇都宮貞子先生は
生誕110年 没後20数年だそうです。

今回は 講座の生徒さん方が企画された
展覧会のようでした。


亡き主人の母が 草花が大好きで
宇都宮先生の講座を受講していました。

植物には 詳しくない私ですが
草花は好きだし、なんだかとても懐かしくて
思わず 足を運んでみた次第です。

母が所属していた「あかまんま」の会。
私が あかまんま と信じていた草が
イヌタデと言うらしくて…
じゃ あかまんまって どんな草なの?と
最近 苦にしていたのでした。

その疑問を 係の方に質問したところ
イヌタデの事を あかまんま とも言うんですよ。
と 回答を頂き、ホッとしました。


何気ない野の花は
地味で華やかではないけれど
愛おしいものですね。








同じカテゴリー(♪観て来ました・聴いて来ました)の記事画像
♪芸術の秋  音楽週間でした
♪至福のデュオリサイタル!
♪山本貴志ピアノリサイタル
♪音楽の花束vol.9 ありがとうございました!
♪春休みの一コマ
♪コンサートなんとか終了!!
同じカテゴリー(♪観て来ました・聴いて来ました)の記事
 ♪芸術の秋 音楽週間でした (2019-10-25 23:02)
 ♪至福のデュオリサイタル! (2019-06-26 16:19)
 ♪山本貴志ピアノリサイタル (2019-06-11 20:49)
 ♪音楽の花束vol.9 ありがとうございました! (2019-05-21 22:26)
 ♪春休みの一コマ (2019-04-04 22:36)
 ♪コンサートなんとか終了!! (2019-02-11 14:27)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。