2009年08月05日
♪夏の夕べのコンサート
昨夜 長野市ホクト文化ホールで
第26回 桐朋学園 夏の夕べのコンサートがありました。

このコンサートは 東北信出身の
桐朋学園大学・高校の学生・生徒による演奏会です。
今年は ピアノ8名 ヴァイオリン2名 計10名が出演し、
680名のお客様を前に、全員精一杯の演奏を披露することができました♪
第一回の「夏の夕べ」は1984年にスタートしました。
今は無き先輩ヴァイオリニストとvivoで、後輩の学生達に学びの場を!
と このコンサートを企画したのが始まりです。
あれから26年 毎年 夏休みのこの時期に続いて来ました。

今年はロマン派の メジャーな曲が数多く聴かれました。
演奏を学ぶ者にとっては、本番を経験する事が何よりの勉強になります。
演奏者一人一人 貴重な瞬間を得たことでしょう。

素敵な演奏をありがとう♪♪♪
♪来年も頑張れ~~~~!!!
第26回 桐朋学園 夏の夕べのコンサートがありました。
このコンサートは 東北信出身の
桐朋学園大学・高校の学生・生徒による演奏会です。
今年は ピアノ8名 ヴァイオリン2名 計10名が出演し、
680名のお客様を前に、全員精一杯の演奏を披露することができました♪
第一回の「夏の夕べ」は1984年にスタートしました。
今は無き先輩ヴァイオリニストとvivoで、後輩の学生達に学びの場を!
と このコンサートを企画したのが始まりです。
あれから26年 毎年 夏休みのこの時期に続いて来ました。
今年はロマン派の メジャーな曲が数多く聴かれました。
演奏を学ぶ者にとっては、本番を経験する事が何よりの勉強になります。
演奏者一人一人 貴重な瞬間を得たことでしょう。
素敵な演奏をありがとう♪♪♪
♪来年も頑張れ~~~~!!!
Posted by vivo at 02:09│Comments(3)
│♪観て来ました・聴いて来ました
この記事へのコメント
Posted by suzu at 2009年08月06日 07:05
企画されたのがvivoさまとご友人というのも驚きですが 26年もの間続いているってことが素晴らしいですね。
生徒さん達、良い経験をなさったことでしょう^^
それにしても 皆さまが整列されたお写真、華やかですね^^
素敵です♪
生徒さん達、良い経験をなさったことでしょう^^
それにしても 皆さまが整列されたお写真、華やかですね^^
素敵です♪
Posted by みるく at 2009年08月06日 15:07
♪suzuさま
若いって それだけでもパワーがあっていいですよね!
若さに反比例のこの頃 色々 厄介なことが生じて来て
不便さを感ぜずには居れない自分ですが・・・
なんとか前進して行こう と思っています。
音楽は目には見えないモノを与えてくれますね♪
♪みるくさま
26年 毎年の係りの方々の尽力で続いて来ました。
それだけ 年とってしまった><ってことなんですが・・・
こうなったら 50年でも100年でも続け~~!!
ドレスいいですよね~~~♪
こういうお姫様ドレスは もう着れませんけど・・・
着てみた~~~~い♪♪
若いって それだけでもパワーがあっていいですよね!
若さに反比例のこの頃 色々 厄介なことが生じて来て
不便さを感ぜずには居れない自分ですが・・・
なんとか前進して行こう と思っています。
音楽は目には見えないモノを与えてくれますね♪
♪みるくさま
26年 毎年の係りの方々の尽力で続いて来ました。
それだけ 年とってしまった><ってことなんですが・・・
こうなったら 50年でも100年でも続け~~!!
ドレスいいですよね~~~♪
こういうお姫様ドレスは もう着れませんけど・・・
着てみた~~~~い♪♪
Posted by vivo
at 2009年08月06日 16:08

若いっていいですね、並んでたってるだけで、ほほえましいです。
本人たちは緊張したでしょうが、いい経験だと思います。
その経験の場を作られたなんて、すてきなことだと思います。
娘の卒演を思い出しました。
久しぶりに読ませてもらい、書き込みをさせてもらいました。
ちょっと、いろいろ思うこともあり、気持ちが沈んでましたが、やはり音楽はいいものですね。
ありがとうございました♪