2010年03月26日
♪元気でね~!
3月は 別れの月でもありますね。
一昨年の秋の写真↓ 覚えている方もいらっしゃるかしら?

家の野生巨峰を喜んでもらってくれたPちゃんです。
年長さんから2年間のお付き合いでしたが、パパの転勤でお引越し。
最後のレッスンになってしまいました。
長野では自然にたっぷり触れ合い、
学校では動植物の栽培・飼育が学びの生活。
音楽教室でも、楽しく賑やかにヤンチャに~♪なクラスでした^^
次の町は教育レベルも音楽レベルも高そうで・・ 大丈夫かな。。。
飛ぶ鳥を落とす勢いで進んで来たPちゃんですが、最近になって
それは 彼女なりに とても努力と練習を重ねて来たんだな~と
感じるに至りました。
最後のレッスンだったのに、「はい良く出来ました お丸~!」でなく
何回も何回もダメ出しをしてしまった私。
Pちゃんは今にも泣き出しそうな不安な顔になって・・
でもね 出来ない人には、そんな細かな注文は出さないよ^^
あなたには それをやって欲しいから言うのよ~♪
Pちゃん 来月の発表会には参加してくれるそうです。
1ヶ月後 進歩した演奏を聴かせてね♪
そして 新しい環境にも慣れて楽しくピアノ続けてね!
♪頑張れ~~!!
一昨年の秋の写真↓ 覚えている方もいらっしゃるかしら?

家の野生巨峰を喜んでもらってくれたPちゃんです。
年長さんから2年間のお付き合いでしたが、パパの転勤でお引越し。
最後のレッスンになってしまいました。
長野では自然にたっぷり触れ合い、
学校では動植物の栽培・飼育が学びの生活。
音楽教室でも、楽しく賑やかにヤンチャに~♪なクラスでした^^
次の町は教育レベルも音楽レベルも高そうで・・ 大丈夫かな。。。
飛ぶ鳥を落とす勢いで進んで来たPちゃんですが、最近になって
それは 彼女なりに とても努力と練習を重ねて来たんだな~と
感じるに至りました。
最後のレッスンだったのに、「はい良く出来ました お丸~!」でなく
何回も何回もダメ出しをしてしまった私。
Pちゃんは今にも泣き出しそうな不安な顔になって・・
でもね 出来ない人には、そんな細かな注文は出さないよ^^
あなたには それをやって欲しいから言うのよ~♪
Pちゃん 来月の発表会には参加してくれるそうです。
1ヶ月後 進歩した演奏を聴かせてね♪
そして 新しい環境にも慣れて楽しくピアノ続けてね!
♪頑張れ~~!!
Posted by vivo at 23:57│Comments(4)
│♪レッスン室より
この記事へのコメント
Posted by sw at 2010年03月27日 20:20
あらぁ~~。
Pちゃんとお別れなんですね。
この葡萄を持った手、覚えています^^
もう一昨年の事なんですね。
今では小さかった手も、ピアノの腕も成長されているのですね。
努力家さんなんだぁ。
引っ越し先でもピアノを続けてくれて もっともっと成長したPちゃんといつかまた 再会できたら嬉しいですね^^
Pちゃんとお別れなんですね。
この葡萄を持った手、覚えています^^
もう一昨年の事なんですね。
今では小さかった手も、ピアノの腕も成長されているのですね。
努力家さんなんだぁ。
引っ越し先でもピアノを続けてくれて もっともっと成長したPちゃんといつかまた 再会できたら嬉しいですね^^
Posted by みるく at 2010年03月27日 21:46
Pちゃんの手、私も覚えてます^^
今はもっと大きくなってるのでしょうね♪
vivo先生に道をつけて頂いたのですもの、お引越ししてもピアノは、ず~っと続けて行ってほしいですね。
音楽で繋がっているって素敵な事だわ♪
努力家さんのPちゃんの将来、楽しみですね^^
今はもっと大きくなってるのでしょうね♪
vivo先生に道をつけて頂いたのですもの、お引越ししてもピアノは、ず~っと続けて行ってほしいですね。
音楽で繋がっているって素敵な事だわ♪
努力家さんのPちゃんの将来、楽しみですね^^
Posted by megurin at 2010年03月28日 01:29
♪swさま
pちゃん 1年間パパ単身赴任してらしたのですが
まだ小さいから、これからは毎日パパとも会えるようになり
きっと楽しい生活になるでしょう。
頑張り屋のPちゃん 早く慣れて欲しいです。
♪みるくさま
誰も気に留めない家の葡萄やベリーやアケビの
成長を楽しみにしてくれたPちゃんでした。
全国を廻られる転勤族の方は大変でしょうけれど
それぞれの地で思い出が作れて
羨ましい気もしますね。
♪megurinさま
お引越し先は 教室開設50周年の東北の町なんです。
厳しいかも知れませんが、頑張って欲しいです。
お引越しでお別れした方のほうが
ずっと年賀状のお付き合いが続いたりするものですね。
結婚式の二次会でピアノ弾いたとか聞くと嬉しいです^^
pちゃん 1年間パパ単身赴任してらしたのですが
まだ小さいから、これからは毎日パパとも会えるようになり
きっと楽しい生活になるでしょう。
頑張り屋のPちゃん 早く慣れて欲しいです。
♪みるくさま
誰も気に留めない家の葡萄やベリーやアケビの
成長を楽しみにしてくれたPちゃんでした。
全国を廻られる転勤族の方は大変でしょうけれど
それぞれの地で思い出が作れて
羨ましい気もしますね。
♪megurinさま
お引越し先は 教室開設50周年の東北の町なんです。
厳しいかも知れませんが、頑張って欲しいです。
お引越しでお別れした方のほうが
ずっと年賀状のお付き合いが続いたりするものですね。
結婚式の二次会でピアノ弾いたとか聞くと嬉しいです^^
Posted by vivo
at 2010年03月28日 21:39

お別れが、寂しいですが、新天地でもピアノ続けてほしいですね^^
そうなんですね~頑張れる子、出来る子だからこそ、駄目だしするんですよね!
Pちゃん、頑張れ!