2007年10月12日
♪アンサンブル金沢
昨夜 オーケストラ・アンサンブル金沢
オール ベートーヴェン プログラムを聴いて来ました。

アンサンブル金沢は世界的指揮者の故 岩城宏之さんが創設し
育ててきた 金沢に拠点を置く、非常にグレードの高い室内楽オーケストラ
と認識しています。
今回は 岩城さんの親友と言う 外山雄三氏 指揮
長野市出身 在住のピアニスト 久保田千裕氏をソリストに迎えての
オール ベートーヴェンでした。
序曲「コリオラン」に続いて ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
オーストリア・ザルツブルグ留学から昨年帰国して、地元長野で活動を開始した久保田くん 渾身の演奏でした♪
明るく、柔らかな音色が心地良く、その姿は潔く立派!!
ブラボー!!の歓声と共に、満場の鳴り止まない拍手に称えられた
若きソリスト!! これからの活躍を祈ります♪
後半は交響曲第6番「田園」
私は恥ずかしながら、オケには弱いのですが、流石にこのオーケストラ
の演奏は素晴らしかったです^^
中学生の生徒さんを連れて行ったのですが、
彼女 なんとオーケストラを生で聴くのは初めてなんだそうで!
生徒 「CDとは全然違うんですね!!感動しました!!」
「あの・・・何でかわからないんですけど・・・皇帝の最初の所だけ
聴いた事あるんです。何ででしょう・・・?」
vivo 「それはね 1ヶ月10000円 貧乏生活の時鳴ってるからだよ~」
ああ・・・こんな事言ってしまうピアノの先生って・・・
品がありませんわね。。。。(ー_ー)!!
♪アンサンブル金沢と若き長野のピアニストに乾杯!
オール ベートーヴェン プログラムを聴いて来ました。

アンサンブル金沢は世界的指揮者の故 岩城宏之さんが創設し
育ててきた 金沢に拠点を置く、非常にグレードの高い室内楽オーケストラ
と認識しています。
今回は 岩城さんの親友と言う 外山雄三氏 指揮
長野市出身 在住のピアニスト 久保田千裕氏をソリストに迎えての
オール ベートーヴェンでした。
序曲「コリオラン」に続いて ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
オーストリア・ザルツブルグ留学から昨年帰国して、地元長野で活動を開始した久保田くん 渾身の演奏でした♪
明るく、柔らかな音色が心地良く、その姿は潔く立派!!
ブラボー!!の歓声と共に、満場の鳴り止まない拍手に称えられた
若きソリスト!! これからの活躍を祈ります♪
後半は交響曲第6番「田園」
私は恥ずかしながら、オケには弱いのですが、流石にこのオーケストラ
の演奏は素晴らしかったです^^
中学生の生徒さんを連れて行ったのですが、
彼女 なんとオーケストラを生で聴くのは初めてなんだそうで!
生徒 「CDとは全然違うんですね!!感動しました!!」
「あの・・・何でかわからないんですけど・・・皇帝の最初の所だけ
聴いた事あるんです。何ででしょう・・・?」
vivo 「それはね 1ヶ月10000円 貧乏生活の時鳴ってるからだよ~」
ああ・・・こんな事言ってしまうピアノの先生って・・・
品がありませんわね。。。。(ー_ー)!!
♪アンサンブル金沢と若き長野のピアニストに乾杯!
Posted by vivo at 23:36│Comments(2)
│♪観て来ました・聴いて来ました
この記事へのコメント
Posted by ナベ吉 at 2007年10月13日 00:06
♪ナベ吉さま
へ~っ!教育実習先で!!
世の中 狭いものですねー!!
ちょ ちょっと・・・大変な昔の話。。。
凄い記憶力です==!!
へ~っ!教育実習先で!!
世の中 狭いものですねー!!
ちょ ちょっと・・・大変な昔の話。。。
凄い記憶力です==!!
Posted by vivo at 2007年10月13日 20:45
vivoちゃま、ちょっと衝撃的な発言!
彼、私ナベ吉が教育実習で行った中学校の生徒で、ナベ吉の担当クラスでした。
そういえば、vivoちゃまの最初の授業で、住んでる場所の話になり、この中学の近くの自動車学校のことをvivoちゃまが話していたことをなぜか覚えています。
(5年ほど前、そこを通ったら、潰れていました・・・。)