2007年03月27日

演奏会のはしご♪

先週の21日 ふたつのコンサートがありました。
両方とも聴きたい。。。困ったな~
両方聴いちゃおう!と半分ずつ聴かせていただきました。
                
               演奏会のはしご♪
♪中澤恵子メゾソプラノリサイタル
              ピアノ:児玉淳子

ドイツ歌曲からシューベルト・ヴォルフ・ブラームスの作品を歌われました。
幅のあるお声で、表現豊かな演奏に思わずひきこまれてしまいました。
中澤さんは吉田小学校の音楽の先生だそうで、
こんな素敵でパワフルな先生に教えてもらえる子供達は幸せ!^^
しかもお子さん3人お育てになり、ソロリサイタルなさるまでに勉強されるとは!
尊敬するばかりです☆

♪小諸高校音楽科「そよ風の響き」

県内唯一の音楽科 小諸高校。選抜生徒と講師のソロ演奏会でした。
ピアノ・声楽・オーボエ・ヴァイオリン・クラリネット・トランペットの演奏♪
私が、中学時代のピアノを指導した生徒2名も出演 ドキドキ・・
堂々と自分を表現できて良かったです!ホッ(^^♪
☆ピアノ科講師の演奏
♪小澤英世先生  ドビュッシー:喜びの島
  「かっこいい~!」女子生徒たちの囁きに迎えられて颯爽と登場した小澤さん。
  ヴァイオリンの古澤巌さんと並んで桐朋学園主席卒業と聞いています。
  圧倒的なパフォーマンスに生徒達はピアニスト!を間近に感じたことでしょう!
♪2台ピアノ 村上直行・朝倉真奈美先生 ラヴェル:ラ・ヴァルス
  軽やかなワルツのリズムで始まるこの曲、
  次第に高揚してクライマックスは華麗にダイナミックに締めくくられます。
  2台ピアノならではの迫力と先生方のテクニックに会場感動の拍手でした♪

県立高校でありながら、こんな立派なホール(県民文化中ホール)で演奏でき、
こんなに素晴らしい先生方に日々指導してもらえる生徒達~ 幸福です♪
  


同じカテゴリー(♪観て来ました・聴いて来ました)の記事画像
♪芸術の秋  音楽週間でした
♪至福のデュオリサイタル!
♪山本貴志ピアノリサイタル
♪音楽の花束vol.9 ありがとうございました!
♪春休みの一コマ
♪コンサートなんとか終了!!
同じカテゴリー(♪観て来ました・聴いて来ました)の記事
 ♪芸術の秋 音楽週間でした (2019-10-25 23:02)
 ♪至福のデュオリサイタル! (2019-06-26 16:19)
 ♪山本貴志ピアノリサイタル (2019-06-11 20:49)
 ♪音楽の花束vol.9 ありがとうございました! (2019-05-21 22:26)
 ♪春休みの一コマ (2019-04-04 22:36)
 ♪コンサートなんとか終了!! (2019-02-11 14:27)

 

この記事へのコメント

はじめまして

小諸高校の音楽科で、ヴァイオリニストの中澤きみこさん
が教鞭をとっておられたと記憶しております。
松本に「ら」の会がありました(現在はなくなりました)が、
準会員として、中澤きみこさんのコンサートを企画したことを
思い出しますわ。
Posted by きらめき at 2007年03月28日 12:10
vivoさま

はじめまして、
音楽関係のブログという事で時々拝見させてもらってます。実はコメントする機会をうかがってました。コンサート情報他、いろいろ楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。
Posted by chiquito at 2007年03月28日 16:38
♪きらめきさま

はじめまして。 コメントありがとうございます。
中澤きみこさんの演奏は先生がお若い頃
聴かせて頂いたことがありました。
当時は私が若輩の未熟者でしたので・・
また是非聴かせて頂きたいと思っています。
年齢は重ねるごとに勉強せねば!頑張ります!


♪chiquitoさま

ご訪問ありがとうございます。
よもやまな内容ですが・・・
これからもよろしくお願いします!
Posted by vivo at 2007年03月28日 22:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。