2013年11月15日

♪劇団四季 Song&Dance 感謝の花束

指折り楽しみにしていた劇団四季 Song&Dance60を観て来ました♪

四季は創立60周年を迎えたそうで、60年間の感謝を込めたステージで
客席を魅了してくれました♪♪

音楽会には開演ギリギリに駆けつけるくせに
本日は 準備周到でございます。
開演1時間半前に到着! でも 駐車場は既に残り少ない!

期待にワクワクしながら開演を待つ。
ヴィヴァルディの「四季」のアレンジで まずは光と映像のシャワー♪
幕が開くと 私が大好きな コーラスラインのディーナの歌
「愛した日々に悔いはない」でステージは始まった。

四季を長野で観るのは 久しぶりの事。
かつては 必ず足を運んでいたけれど、
この所 ちょっと遠のいてしまったなぁ・・・
知っている俳優の名前が一つも無いface08
久しぶりに聞く 四季特有の母音発声のセリフは 
ちょっと異様に感じたけれど・・・
やっぱり歌の歌詞が 全部はっきり聴こえるのは流石だ~~~☆

数々のミュージカルナンバー(なんと30数曲!)が次々と歌とダンスで
綴られて行く♪
大好きなキャッツでは 隣席の連れも身体を揺らして喜んでいたface04
途中 数名の観客が舞台上で大変身してしまう超サプライズも!?
目にも耳にも 心にも 沢山の刺激を与えて貰って幸せいっぱい♪♪

客席と舞台が一体化したステージだった☆
終演時には俳優が観客を一人一人握手で送り出してくれた♪
私は ダンスで一目置いた 齊藤洋一郎さんと握手できてラッキーicon06

今日は何も出費しないぞ! と心に決めていたのに・・・
結局 プログラムもメイキングDVDも買ってしまうミーハーな自分face07



そして 今宵も思う。
今度生まれて来た時には 絶対にミュージカルの人になる!!

♪あ~~ 楽しかった!!!  


2013年11月15日

♪クリスマスリース

そろそろ街にも クリスマスシーズン近し♪
の兆しが見られる頃になりました。

去年 戸隠の花伝舎さんのリース講習会に申込んだものの
まさかの積雪で中止になってしまった経緯があります。

その事を覚えていてくださったオーナーさんからお誘いいただき
過日 雪が来る前に、リース作りに伺って来ました。

花伝舎さんでは、敷地内の色々なお花をドライにしてあり
グリーンの枝葉類も 全部 自家製☆

まず ツルで作られたベースに 
グリーンの葉を束ねてくくり付けて行きます。
素敵なジャズピアノのBGMに心が弾みます♪
こちらのBGMのセンスは いつも抜群!!


なんとか一周つけられました。 
これから ドライフラワーや木の実をつけます。 難しい~!!


開始から 約3時間弱 リボンを付けて貰って なんとか完成♪


私は 好きなピンクのお花(名前 忘れました・・・水無月?)がアクセント。
ちょっと 可愛い少女趣味^^
一緒に行った えりこ先生は 白のアジサイでエレガントになりました。

いい気になって クローズアップ!



気がつけば午後 お腹がペコペコ><
リースとセットのケーキでは 到底足りないので
無理を言って ランチプレートに替えていただきました。
写真は撮り忘れましたが、ジャガイモグラタンとミネストローネ 
サラダ南瓜と雑穀ご飯 ヘルシーで美味しかった♪

↑のリース 今はピアノの上に乗っかっています。(誰も気付いていない^^)
11月後半になったら、いよいよドアに付けますよ~ 楽しみ♪

花伝舎さん 17日で今期の営業は終了だそうです。
来春は 沢山植えこんだと言うチューリップが楽しみ♪♪
香りが芳しい スミレの群生も 絶対見に行きた~い!

♪日常を忘れる時間でした  


Posted by vivo at 00:29Comments(3)♪ひとりごと