2016年11月20日
♪ウェストサイドストーリー
週末 劇団四季のウェストサイドストーリーを観劇しました♪
6月の自分のコンサートで
「ウェストサイドストーリー ファンタジックダンス」より
抜粋で演奏しました。
その経緯もあり、この観劇は 私にとって必至でした。
ウェストサイド物語 映画で見たのは 小1の時。
多分 初公開の時なのだと思います。
両親に連れて行かれました・・・ 昔のパレスへ。
四季のウェストサイド 前回観たのは多分20年位前。
野村玲子さんがマリアでした。
今回は 案の定 キャストに知った名前が一人も居ない!!
世代が変わっているのですね~~~ 当然だけど。。。
開演ベルも鳴らず 突然ニューヨークの下町に引きずり込まれました!
バーンスタインの珠玉のミュージカルナンバーの数々♪♪
トニー役の 大田翔さんの歌が素晴らしく


プロフィールを見ると やっぱりオペラでも活躍の方でした☆
アニタの 相原茜さんの歌とダンスも 印象的☆
久々に 胸がキュンキュン痛くなる観劇でした。
ウェストサイドには フィナーレがなく お辞儀のみのカーテンコール
スタンディングが続く中 後ろ髪を引かれながら
駐車場に まっしぐら!!
停めるのもギリギリ間に合い縦列駐車だったのですが
運よく サ~ッと即出る事ができました☆
ヘタすると 出るのに30分かかってしまいますものね・・・ よかった!
♪マンボは カッコイイわ!!
2016年11月20日
♪久々のお菓子教室
この処 日がどんどん過ぎて行きます~~~
もう先週になってしまいましたが・・・
久しぶりに Le ciel bleu お菓子教室に参加しました。
いつもの 土蔵ではなく、この日はヤナセ ベンツのショールーム2階
ドイツ製ミーレのオーブン完備のスタジオで行われました。
縁の無いセレブな空間に ちょっとタジログ・・・
この日のお題は クグロフルージュ
陶製のクグロフ型で焼くバターケーキです。
クリスマスにピッタリなので 是非習って見たかったお菓子♪
こんなに可愛いケーキです♪

バターケーキは 卵をバターに入れて行く段階が難関ですが
分離せずに上手く行きました。
一人でも できるかなぁ・・・?
ラッピングして完成☆

この日のティータイムは 先生特製のローズソーダも頂きました。


さて クリスマスに向けて 今日は材料がドーンと届きました。
さ そろそろ取りかからないとね!
♪クランベリーの赤が可愛い!!

もう先週になってしまいましたが・・・
久しぶりに Le ciel bleu お菓子教室に参加しました。
いつもの 土蔵ではなく、この日はヤナセ ベンツのショールーム2階
ドイツ製ミーレのオーブン完備のスタジオで行われました。
縁の無いセレブな空間に ちょっとタジログ・・・

この日のお題は クグロフルージュ
陶製のクグロフ型で焼くバターケーキです。
クリスマスにピッタリなので 是非習って見たかったお菓子♪
こんなに可愛いケーキです♪
バターケーキは 卵をバターに入れて行く段階が難関ですが
分離せずに上手く行きました。
一人でも できるかなぁ・・・?
ラッピングして完成☆
この日のティータイムは 先生特製のローズソーダも頂きました。
さて クリスマスに向けて 今日は材料がドーンと届きました。
さ そろそろ取りかからないとね!
♪クランベリーの赤が可愛い!!