2011年09月24日
♪秋分の日
暑さ寒さも彼岸まで と言いますが・・・
とんでもなく寒いです~~~~!!!
昨夜 夜中に寒くて目が覚めてしまい、ナント9月なのにアンカ入れました
今日も体が冷えて調子が上がりません><
年のせい? 夜遊びのせい?
さて 皆さま どんなお彼岸をお過ごしでしたでしょか?
私は 午前の部 午後の部 夜の部とフットワーク良く過ごしました
午前と午後は 両家の墓参り。
この日は 主人の父の29回目の命日でした。
あの日も雨が降りしきってました・・・
まだ 若~いお嫁さんだった私は、初めての経験にヨレヨレだったなぁ
などと 昔に思いを馳せたりでした。
秋の墓参は いつも庭の草花を摘んで行きます。

秋明菊・水引き草・アカマンマ・トラノオ・ホトトギス
特に 義母はアカマンマと言う草が大好きだったので
夏場 庭で大切に大切に育てていました。
(バラは虫食いで葉っぱが無くなってしまったけどね><)
↓がアカマンマ お宅にもあります?

その後 恒例のおはぎも作りました。
もう 何回もお目にかけ過ぎましたので画像はカットですわ。
そして 夜は~ そう! この夜は諏訪神社のお祭り♪ ワクワク♪
♪明日に続く・・・
とんでもなく寒いです~~~~!!!
昨夜 夜中に寒くて目が覚めてしまい、ナント9月なのにアンカ入れました

今日も体が冷えて調子が上がりません><
年のせい? 夜遊びのせい?
さて 皆さま どんなお彼岸をお過ごしでしたでしょか?
私は 午前の部 午後の部 夜の部とフットワーク良く過ごしました

午前と午後は 両家の墓参り。
この日は 主人の父の29回目の命日でした。
あの日も雨が降りしきってました・・・
まだ 若~いお嫁さんだった私は、初めての経験にヨレヨレだったなぁ
などと 昔に思いを馳せたりでした。
秋の墓参は いつも庭の草花を摘んで行きます。
秋明菊・水引き草・アカマンマ・トラノオ・ホトトギス
特に 義母はアカマンマと言う草が大好きだったので
夏場 庭で大切に大切に育てていました。
(バラは虫食いで葉っぱが無くなってしまったけどね><)
↓がアカマンマ お宅にもあります?
その後 恒例のおはぎも作りました。
もう 何回もお目にかけ過ぎましたので画像はカットですわ。
そして 夜は~ そう! この夜は諏訪神社のお祭り♪ ワクワク♪
♪明日に続く・・・