2011年10月06日

♪岩合光昭写真展 ねこ



ながの東急で開催中の 岩合光昭写真展
       ねこ
 ↑は 栞型の入場券です♪

日本・世界各地の町に居る猫・猫・猫の写真展☆
素晴らしいカメラワークに感嘆すると同時に、猫の可愛さに心奪われ~
観ている人達 みんな微笑んでいます♪♪
やっぱり猫は いいなぁ~~~~!!

展覧会場と言うのは、全くイイ造りになっているんですね・・・
出口から続く ネコGoods売り場!!!
あ~~~ ひっかかってしまった 心の弱い人face07


なんで ネコと音楽ってコラボしちゃうの?
あ~~~ 駐車券にハンコもらえちゃいました><

♪ねこ写真展 12日まで  


2011年10月05日

♪栗~

先日 お荷物が届きました。

送り主さんはblog友のみるくちゃん

こんなカワイイ箱が出て来ましたよ♪
何が入っているのかしら? わくわく^^


素敵な手作り品が入っているのかしら???

ジャ~~~ン!! 中身は ナント!


箱いっぱいの可愛いでした♪
これはパパが拾ってくださったんですって☆

私が毎年 栗 栗 栗と大騒ぎするのを覚えていてくださったんですね♪

そこで 今年は 果敢にも無謀にも 栗きんとんに挑戦!


和三盆も購入済みで準備万端☆

栗を蒸して、中身を出して、つぶして漉して、
和三盆と混ぜて、茶巾に絞る。
ここまで 2時間経過 ふ~~~~っ!

そして 自家製栗きんとん完成☆



美味しくいただきました♪♪♪ ありがとうございました♪♪♪

昨日 今月の計測日 体重減るicon14も、
体脂肪upicon15icon15体年齢upicon15icon15

♪食欲の秋 美味しい物 やめられな~~い!!  


2011年10月04日

♪秋晴れな日

今朝は寒かったですね~!!
室内気温13℃  試運転を口実に、しっかりストーブ着火しちゃいました。

日中は朝の寒さが嘘の様に好天で暑~~~い!!!
お庭の この人達も日光を浴びて輝いてます☆
金木犀  いい香り♪


梅もどき



そんな秋晴れの中 友人が嬉しそうにベビーカーを押している姿目撃face08
あ 自分の子供じゃありませんよ~ ご心配なく。
お嬢さんと並んで、初孫ちゃんとお出かけだったんですね!
と~っても 幸福な絵に見えました♪

いいなぁ~ 女の子は~
30年来 思い続けて来た思いが、沸々。。。

フリフリのお洋服も 七五三の晴れ着も夢と消え><
今じゃ お買い物にも ディズニーにも
一緒に行ってくれる人がいなくなった。

でも ちょっと待てよ・・・
女の子が居たら 娘の子育てに100%協力しなければならないのだ!!
自分の事で精一杯な私には できるこっちゃない!
助かったのかも知れない。
神様はちゃんと見ていらっしゃるんだわ~^^

vivo家 子供たち 孫たち 飼った猫まで 全員 ♂です。
パパも入れれば 10匹も!

♪夜はまた寒くなっちゃいました・・・  


Posted by vivo at 22:37Comments(2)♪ひとりごと

2011年10月03日

♪ドイツの風

急に寒くなり、ストーブのスイッチに手が伸びそうになっていますface07

1日(土) ~歌曲とピアノの調べ~
       ドイツの風 日本の心   を聴いて来ました。

高校を卒業後、ドイツ ワイマールのリスト国立音楽大学で研鑽を積まれ
現在もドイツで歌曲を中心に活躍中のピアニスト♪ 
中石智仁さんは弱冠31歳。

なんと あの98’長野オリンピックの時に
修学旅行で長野に来た事がある・・・
そんなお若い世代!
髪をキリリと結わえた 武士の風貌♪ 大河に出れるかも!?

こんな方でした↓


素敵なお写真は シマさんに拝借しました^^

1部はドイツ歌曲 2部は日本の歌
アンコールを入れると 全19曲!! 美穂子さん スゴ~イ♪♪
ピアノの中石さんは、さらにソロ3曲♪ 全部歌に関連したピアノ曲でした。

中石さんは繊細で美しい音色を奏でられ、心から歌がお好きそう♪
全てに真摯な姿が、とても素敵でした☆

暫く前 同じ会場で、華々しいプロフィールの伴奏者が・・・
地方だからか? 何故か? とても残念な伴奏をなさり、
居たたまれない思いをした私
中石さんのピアノに心が洗われた思いがいたしました~~ よかった!

演奏会を一つ成すことは本当に大変なこと。
美穂子さん お疲れ様でした♪♪ ブラボー~~♪♪

♪オペラもいいけど ドイツリートも素敵   


2011年10月01日

♪安曇野のおひさま

今日から10月ですね。

HNKの朝ドラ 「おひさま」も完となりました。

いつも心に太陽を♪

なんだか しみじみとしてしまいました~。。。。
それにしても 白紙同盟 50年後のサプライズには笑いましたね^^

安曇野の美しい風景 また のんびりと訪れたい所です☆

あ~あ 終わっちゃった~・・・ その時 ふと気付く!!

あっ!賞味期限が~~~~っ><

確か9月30日だったなぁ! これです↓ 話の種に買ってみたのに・・・


松本開運堂製 季節限定 安曇野のおひさま
おひさまおまんじゅう ・ おひさまケーキの詰め合わせ


この ほのぼのとした絵は、丸庵のおとうさん そして 
まつもと市民芸術館 芸術監督  串田和美さん によるものです♪
かわいいでしょう?

味噌風味餡のおまんじゅうと、フルーツケーキは
至って平凡なお味でしたけどね・・・



おひさま 平凡な家族の絆と幸福を表していましたね。
音楽も良かったし、心に残るドラマだったと思います♪

♪女性達よ! 良き人生を!!