2012年01月15日

♪30周年記念演奏会終了

ご心配をおかけした腰痛は、願いが通じ、計画通り復活icon22

そして心配した雪も積もらずに、桐朋学園オーケストラ演奏会
盛況のうちに終了することができました。

♪30周年記念演奏会終了
80余名の桐朋生によるオーケストラは、若さみなぎるパワーに溢れ
音楽っていいなぁicon06と改めて思いました♪

「皇帝」のソリスト 山本貴志さんの演奏は感動的でした☆
澄んだ音色の なんと美しいことicon12icon12
小3で桐朋の音楽教室に入って来た頃の彼の姿を思い起こし
19年の時を経て、こうしてこの空間で彼の演奏するエンペラーを
聴ける事の幸福を噛み締めましたicon06

30周年記念とあり、 20年振りに会う旧講師の先生方
お父さんの転勤で、長野に滞在した2年間だけ担任した小学生だった子が、オーケストラ団員としてvivo先生!と声をかけてくれたり
嬉しい 懐かしい再会も!!

今日の演奏を聴いた長野の子供達が何かを感じ、また深めて行ってくれたら!と思っています♪

演奏会にお運びいただいた皆さま
当サイトをご覧になり、お問合せくださった皆さま
心より御礼申し上げます。

♪ありがとうございました!!


同じカテゴリー(♪桐朋音教)の記事画像
♪桐朋の教室 クリスマス会でした
♪新学期始まる
♪最後の授業
♪長野市芸術館開館85日前!
♪クリスマス会 第2弾
♪こども広場ミニコンサート
同じカテゴリー(♪桐朋音教)の記事
 ♪桐朋の教室 クリスマス会でした (2016-12-18 23:01)
 ♪新学期始まる (2016-04-10 23:56)
 ♪最後の授業 (2016-03-15 23:13)
 ♪長野市芸術館開館85日前! (2016-02-13 00:39)
 ♪クリスマス会 第2弾 (2015-12-22 23:39)
 ♪こども広場ミニコンサート (2015-09-07 22:19)

 

この記事へのコメント

vivoさま、演奏会ご盛況、おめでとうございました♪♪
vivoさまの記事より、感動が伝わって参ります♪
Posted by megurin at 2012年01月16日 00:22
盛況で何よりでした。
ちゃんと有給とって、行けばよかったぁー!!近々、長野に行こうと思うので、その時、教室に立ち寄りまぁーす!!
Posted by ナベ吉 at 2012年01月16日 01:08
おはようございます。
vivo様の腰も回復されたようで何よりでした。

私も昨日、娘と聴きに行きました。
会場の雰囲気があたたかくて、
本当に良い演奏会でしたね。
いつまでも拍手を送りたい熱演でした。
Posted by なると at 2012年01月16日 08:10
桐朋生さん達の熱い演奏や山本さんの素晴らしいピアノ・・素晴らしい演奏会で本当に楽しませていただきました。娘の心にも何かが響いたようです♪ありがとうございました。
そしてvivo先生の腰痛も復活されたのですね。
↓の両薬は生理痛のひどい私も使っているのですが副作用として胃にくるらしく必ず胃薬併用です~。
Posted by wakamama at 2012年01月16日 09:32
ご盛会おめでとうございます。
29年前の前回演奏会のこと、思い出しました。
行きたかったな…。

しばらくは腰を労わってくださいね。雪かきとかムリなさらず!

来年のセンター受験生、昨日はセンター模試でした。
「○くん来てたよ、×くんにも会った。
帰りに皆でクレープ食べたからご飯いらない」
って楽しそうに報告してくれました。同級会じゃないんですが…(-"-)
Posted by あすみっこ at 2012年01月16日 12:23
vivoさま。
演奏会、御盛況だったようで
おめでとうございますm(__)m

30年、歴史を感じますね。
その中で活躍されてきたvivoさんは
とっても素晴らしいお仕事をされているんだなって
思います。
Posted by みるく at 2012年01月16日 18:24
♪megurinさま

オーケストラ 私はあまり馴染みがないのですが
イイですね~~~~♪♪♪
やはり 皆で共に音楽を作るって素晴らしいですよね!
ピアノじゃない楽器の人が羨ましく思えました。
megurinさまも お子様方から沢山の幸福を貰っていらっしゃるのですね♪


♪ナベ吉さま

懐かしい先生方 大勢いらっしゃいましたよ☆
ソルのE.M先生は ナベ君どうしてる?って。
皆さん 全然変わってなくて、タイムスリップしてしまったようでした。


♪なるとさま

ご来場くださりありがとうございました♪
私達も演奏はしませんが、演奏会を作り上げる事に
従事でき、幸せな疲労感を味わう事ができました。
沢山の温かな拍手 ありがとうございました!!


♪wakamamaさま

楽しんでいただけて良かったです☆
wakaちゃんも この演奏会を聴いたこと
ずっと大きくなっても覚えてくれたらいいなぁ♪と思います。
結局 ロキソニンは1錠飲んで止めました。
その割には 早く快復してくれて助かりました!!


♪あすみっこさま

29年前の演奏会 覚えているのですか?
私など・・・スタッフで立っていた様な記憶と・・・
打ち上げのバイキングの事が鮮明に><
あの時 乗っていた方 今では有名な指揮者です^^

はぁ・・・毎年受験のあすみ家ですね・・・><
同級会の乗りで勉強も頑張れ!!


♪みるくさま

30年 過ぎてしまえばアッと言う間です。
でも 長い歴史ですね。
ずっとお仕事させていただけてありがたいです。
まだまだ学ばねば!>< 
Posted by vivovivo at 2012年01月16日 23:11
vivoさま
腰痛??バタバタしていて今頃やっと拝見しています。本当にありがとうございました!おだいじに。
もう感動感動!
桐朋とはいえ学生オケ…と少々甘く見ておりました。オケは基本的に2階で聴くことにしているのですが「今日はピアニストメインだから、私。」とかいってすいていた1階席で。
オケがよかったです~。ビオラ弾きなのでもっぱら刻みのビオラを凝視していましたがよかったです~。自分も学生オケ必死でやってたので懐かしいやらあああの頃はよかったと思うやら。
もちろんピアノは涙を流しながら聴きました。
隣に座っていたご婦人は「私山本さん初めて聴いたけど大ファンになったわ!」と興奮して話しておられました。聴き手も長野にしては(!)マナーがよくてさすが音教の関係者さんだわ~と感心して帰りました。本当にありがとうございました。
Posted by TOM at 2012年01月20日 19:17
♪TOMさま

御来場くださり ありがとうございました♪

TOMさんはオケでビオラを演奏していらしたのですね。
ピアノは 個人芸ですから ツマラナイです。
皆で力を合わせて作り上げるってイイですね~!
オーケストラ 楽しいだろうな~~ と羨ましかったです。
演奏会中 携帯が鳴らなくて良かった!
長野 いつも携帯鳴りますもんね。。。。><
ショパンチクルスも楽しみですね♪
Posted by vivovivo at 2012年01月20日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。