2012年09月21日
♪コスモス
やっと秋らしい空気漂う日がやって来ましたね♪
2ヶ月ぶりに七分袖着用しました^^
さて 数日前 秋色を求めて行って参りました。
黒姫方面へ~
まずは 焼きとうもろこしで長きに渡り有名な
仁の倉に在る 小林農園に立ち寄る。
平日でも お客さま大勢でした。
2本注文したら 1本おまけ! お漬物もおまけ!

甘~~~い!!
やっぱり その場で焼いてもらう とうもろこしは最高ですね♪♪
大根 ピーマン かぼちゃ も 新鮮で立派☆ 安~~~い☆☆
思わず買っちゃいました^^
そして 9月 稲も収穫を待つばかり。向こうの山は飯綱山。

数年ぶりの黒姫コスモス園。 冬場はもちろん黒姫スキー場です。
今回は奮発して、リフトに乗ってみました。
でも 復路はケチって徒歩下山であります。 そんな人 いなかったーー;
眼下に野尻湖が見えます。芙蓉の花の形なんですってね。

下~の方 ゲレンデの下部にコスモスの花畑があるのです。
これから 歩いて下山しま~す!
林間の素敵な山道を ちょっと下りたら、果てしないゴロ道だよ。。。
サンダル履きの私 足は砂埃まみれ 膝はガクガク 試練の道><

もう イヤだ!! と思った時 草地に出ました♪

大好きな アザミ 発見♪

そして コスモス♪♪

黄色コスモスも!

コスモス 大~好きなんです♪♪

リフトの途中で、カメラ撮影してました。(スプラッシュマウンテンみたいに)
アナログで人間が撮影してるのですが・・・
通り過ぎ様に「不要な方は意思表示してください」と看板が

遅かった~~~!!!!
なんと 家族揃って ポーズなんか取っちゃう変な人々です
親子のスリーショットも珍しいので・・・復路のリフト代+100円で購入><

あ・・・ もちろん レッスン室の玄関に飾ってなんかありません!
ご安心を ^^;
♪黒姫のコスモス まだ見頃ですよ~!
2ヶ月ぶりに七分袖着用しました^^
さて 数日前 秋色を求めて行って参りました。
黒姫方面へ~

まずは 焼きとうもろこしで長きに渡り有名な
仁の倉に在る 小林農園に立ち寄る。
平日でも お客さま大勢でした。
2本注文したら 1本おまけ! お漬物もおまけ!
甘~~~い!!
やっぱり その場で焼いてもらう とうもろこしは最高ですね♪♪
大根 ピーマン かぼちゃ も 新鮮で立派☆ 安~~~い☆☆
思わず買っちゃいました^^
そして 9月 稲も収穫を待つばかり。向こうの山は飯綱山。
数年ぶりの黒姫コスモス園。 冬場はもちろん黒姫スキー場です。
今回は奮発して、リフトに乗ってみました。
でも 復路はケチって徒歩下山であります。 そんな人 いなかったーー;
眼下に野尻湖が見えます。芙蓉の花の形なんですってね。
下~の方 ゲレンデの下部にコスモスの花畑があるのです。
これから 歩いて下山しま~す!
林間の素敵な山道を ちょっと下りたら、果てしないゴロ道だよ。。。

サンダル履きの私 足は砂埃まみれ 膝はガクガク 試練の道><
もう イヤだ!! と思った時 草地に出ました♪
大好きな アザミ 発見♪
そして コスモス♪♪
黄色コスモスも!
コスモス 大~好きなんです♪♪
リフトの途中で、カメラ撮影してました。(スプラッシュマウンテンみたいに)
アナログで人間が撮影してるのですが・・・
通り過ぎ様に「不要な方は意思表示してください」と看板が


遅かった~~~!!!!
なんと 家族揃って ポーズなんか取っちゃう変な人々です

親子のスリーショットも珍しいので・・・復路のリフト代+100円で購入><
あ・・・ もちろん レッスン室の玄関に飾ってなんかありません!
ご安心を ^^;
♪黒姫のコスモス まだ見頃ですよ~!
2012年09月21日
♪きせつのかわりめMARKETその後
朝夕はずいぶん涼しくなって来た長野地方
かつて子供達が通った保育園では、園庭で運動会の練習をしていました。
園庭はいつの間にかアスファルトになっているし
園児の数も あの頃の半分位に減っていて 淋しい気持ち。。。
先日 子ども服のコトリさんで開催された きせつのかわりめMARKET
売れ残りの引き取りと精算に伺って来ました。
売れ残りは出品者別に綺麗に袋に入れてくださって
売り上げもノートにきっちり整理されていました◎
お一人での作業 気が遠くなる程大変だったんじゃないかしら?
売れ残りの山の中に、あの時から気になっていたコートを発見♪
あっ! 残ってた~♪ と手に取りよくよく見ると 3Sと書いてあった

コートの3S絶対無理!! 縁がなかったと言う事です。
私の品も5,6点買ってくださった方がいらっしゃったようでした^^
こちらの管理がズサン過ぎて・・・
何 出したか? 忘れちゃったんだけどね。
で 売り上げ1000円になってました☆
先日 このMARKETで購入したマーガレットハウェルのGジャンと
差し引きゼロだ~♪♪
コトリさんとは売り上げの5%をチャリティーにとのお約束。
えっ? 1000円の5%って・・・50円!?
50円の寄付って・・・あんまりじゃない?
自分は子育て世代も通り過ぎた事ですし、お役に立てるなら・・・と
全額チャリティーにしていただきました。
私立の養護施設への寄付金にしてくださるそうです☆
売れ残りのお持ち帰りは コレ

もったいないお化けを飼っている私 不要でも捨てたり出来ません。
10月の教会バザーが品物を集めている様子!
このまま 届けて参ります
♪家の中 まだまだ全然片付きません><
かつて子供達が通った保育園では、園庭で運動会の練習をしていました。
園庭はいつの間にかアスファルトになっているし
園児の数も あの頃の半分位に減っていて 淋しい気持ち。。。
先日 子ども服のコトリさんで開催された きせつのかわりめMARKET
売れ残りの引き取りと精算に伺って来ました。
売れ残りは出品者別に綺麗に袋に入れてくださって
売り上げもノートにきっちり整理されていました◎
お一人での作業 気が遠くなる程大変だったんじゃないかしら?
売れ残りの山の中に、あの時から気になっていたコートを発見♪
あっ! 残ってた~♪ と手に取りよくよく見ると 3Sと書いてあった


コートの3S絶対無理!! 縁がなかったと言う事です。
私の品も5,6点買ってくださった方がいらっしゃったようでした^^
こちらの管理がズサン過ぎて・・・
何 出したか? 忘れちゃったんだけどね。
で 売り上げ1000円になってました☆
先日 このMARKETで購入したマーガレットハウェルのGジャンと
差し引きゼロだ~♪♪
コトリさんとは売り上げの5%をチャリティーにとのお約束。
えっ? 1000円の5%って・・・50円!?
50円の寄付って・・・あんまりじゃない?
自分は子育て世代も通り過ぎた事ですし、お役に立てるなら・・・と
全額チャリティーにしていただきました。
私立の養護施設への寄付金にしてくださるそうです☆
売れ残りのお持ち帰りは コレ
もったいないお化けを飼っている私 不要でも捨てたり出来ません。
10月の教会バザーが品物を集めている様子!
このまま 届けて参ります

♪家の中 まだまだ全然片付きません><