2013年03月30日
♪待機児童
春らしい明るい光が射す割に 肌寒い長野地方
それでも 杏が開花しました。
3月のうちに開花するなんて~! 私の記憶にはありません。

大好きなスミレも 日陰にひっそりと咲いています。

さて 新学期に間に合うようにとオーダーがあった 掛け布団カバー
面倒なスナップ付けも なんとか終了。
す~さんの元へと旅立って行きました。
す~さん 4月から認可保育園に入園します。
今通っている 認承保育園からの転園です。
認可保育所と認承保育所 昨今ニュースで話題になっていますね。
認承保育所は東京都の定め?によるみたいです。
なかなか 違いを理解するのが難しかったのですが
要するに 認可保育園に入れると、保育料もグッと楽になるみたいです。
ところが 今 全国には 認可保育所どころか認承保育所にも
入れない待機児童が溢れていると言うのです。
そこで 待機児童の母達が 区に異議申し立てを行っていると
報じられていますね。
保育園に預けられず、働きたくても働けない。
育児休暇も満期になり、退職するしか選択が無い。
そんな方々が クローズアップされていました。
す~さんが スーッと認可保育園に入園出来たのは
宝くじに当たるよりスゴイ☆と評判らしいです。
どうやら 祖父母の住所が一役かっているらしい
のです。
長野から新幹線で子守には行けませんから~! (たまに行くけど><)
でも それだけではないかも知れません。
す~かあさん 何回も保育園に通っているみたいです。
前の認承保育所へも 何回も通って、先生と沢山話したそうで!
そういう熱意 もしかしたら汲んでもらえたのかもしれません。
何事も 真剣に体当たりするって 言うほど簡単ではないですね。
す~かあさん 皆に助けてもらえる貴重な人材なのです☆
♪待機児童がなくなりますように!
それでも 杏が開花しました。
3月のうちに開花するなんて~! 私の記憶にはありません。
大好きなスミレも 日陰にひっそりと咲いています。
さて 新学期に間に合うようにとオーダーがあった 掛け布団カバー
面倒なスナップ付けも なんとか終了。
す~さんの元へと旅立って行きました。
す~さん 4月から認可保育園に入園します。
今通っている 認承保育園からの転園です。
認可保育所と認承保育所 昨今ニュースで話題になっていますね。
認承保育所は東京都の定め?によるみたいです。
なかなか 違いを理解するのが難しかったのですが
要するに 認可保育園に入れると、保育料もグッと楽になるみたいです。
ところが 今 全国には 認可保育所どころか認承保育所にも
入れない待機児童が溢れていると言うのです。
そこで 待機児童の母達が 区に異議申し立てを行っていると
報じられていますね。
保育園に預けられず、働きたくても働けない。
育児休暇も満期になり、退職するしか選択が無い。
そんな方々が クローズアップされていました。
す~さんが スーッと認可保育園に入園出来たのは
宝くじに当たるよりスゴイ☆と評判らしいです。
どうやら 祖父母の住所が一役かっているらしい

長野から新幹線で子守には行けませんから~! (たまに行くけど><)
でも それだけではないかも知れません。
す~かあさん 何回も保育園に通っているみたいです。
前の認承保育所へも 何回も通って、先生と沢山話したそうで!
そういう熱意 もしかしたら汲んでもらえたのかもしれません。
何事も 真剣に体当たりするって 言うほど簡単ではないですね。
す~かあさん 皆に助けてもらえる貴重な人材なのです☆
♪待機児童がなくなりますように!
2013年03月30日
♪お仕立て!!
新年度まで あと数日!! と言う所で・・・・
直線縫い専門!vivo手芸店に
オーダーが舞い込みました!
今度は 掛け布団カバーです。
この前は敷布団カバーだったのですが。
敷布団カバーは こんな感じでした。

同じ布は未だ売っているかしら?
またもや 生地の用尺でスッタモンダ 店員さんに事細かく教わって~
ロックもジグザグも無いので、縫い代の始末は?
なんだか 全然はかどりません><
憧れガーデナー アンジェラさん製作のお人形さん布団をヒントに
今回は 無地とストライプと棉レースで攻めてみました^^
ちょっと物足りなかったので、また おくるみリバティの余りで
リボンを作って付けてみました♪

「白い名前布を付ける」と指示されていましたが、 どうしても譲れない!
わざと買い忘れて、お名前も刺繍しちゃいました♪

小・中・高と女子校が長かった私 刺繍は小学校からやらされました。
高校時代はスペイン人のシスターに鍛えられた経歴も有り☆
今回はチェーンステッチでお名前書きました~
これ 早くて太くてgooです!
さてと まだ スナップ付けが 残っています。
面倒くさ~~~い!! 本当はマジックテープにしたい所。
でも 説明書にスナップって書いてある。。。
明日 発送しないと新学期に間に合わない!!
果たして 間に合うか否か???
♪スナップ付けは 明日にしよっ・・・
直線縫い専門!vivo手芸店に
オーダーが舞い込みました!

今度は 掛け布団カバーです。
この前は敷布団カバーだったのですが。
敷布団カバーは こんな感じでした。
同じ布は未だ売っているかしら?
またもや 生地の用尺でスッタモンダ 店員さんに事細かく教わって~
ロックもジグザグも無いので、縫い代の始末は?
なんだか 全然はかどりません><
憧れガーデナー アンジェラさん製作のお人形さん布団をヒントに
今回は 無地とストライプと棉レースで攻めてみました^^
ちょっと物足りなかったので、また おくるみリバティの余りで
リボンを作って付けてみました♪
「白い名前布を付ける」と指示されていましたが、 どうしても譲れない!
わざと買い忘れて、お名前も刺繍しちゃいました♪
小・中・高と女子校が長かった私 刺繍は小学校からやらされました。
高校時代はスペイン人のシスターに鍛えられた経歴も有り☆
今回はチェーンステッチでお名前書きました~
これ 早くて太くてgooです!
さてと まだ スナップ付けが 残っています。
面倒くさ~~~い!! 本当はマジックテープにしたい所。
でも 説明書にスナップって書いてある。。。
明日 発送しないと新学期に間に合わない!!
果たして 間に合うか否か???
♪スナップ付けは 明日にしよっ・・・