2009年01月07日

♪音初め

元日の午後 素敵なひとときを過しました♪


白と黒が反対になった鍵盤・・・・
そう! これはチェンバロです♪
ご覧の通り 超高速で手が動いております!

もう20年近く前に音楽教室のクラスで担当したKさんが
(今はオランダでプロのチェンバロ奏者として活躍中)
暮れに訪ねて来てくれました。

vivoのお知り合いのN先生が作られたチェンバロが某教会に在るんです。
私も まだ見たことのない そのチェンバロ♪
K氏のチェンバロも聴いたことない・・・是非 聴きたい!!
その思いが現実となりました☆


楽器の中には繊細な絵が!  蓋の内側にはグロリアの一節が!

私も恐る恐るこの楽器に触らせて頂きました。
ピアノとは全く違う鍵盤の感触にビックリ!!
これを弾くのは、とっても難しそう~~~!!

K氏はバッハのパルティータを弾いてくれました♪
ピアノで聴き慣れている曲ですが、なんて典雅で素敵なことでしょう!
色々な操作で、様々に音色が変わる事にも驚きました。
年の初めに心が洗われる思いでした^^


K氏 次回帰国の5月初めに ソロリサイタル開催を決めました♪
長野の街でチェンバロの音に触れられるのは稀なこと。
私も とても楽しみです!!
また 詳細が決まったらご紹介しますね^^

♪チェンバロに癒される新春でした~