2013年10月23日

♪これが鯉焼き!

昨今 善光寺界隈では、
次々に注目の個性的なお店が開店していますね。

こちら 藤田九衛門商店は 巷で話題の鯉焼き 垂水のお店です。
端午の節句に因んで、子供の日に開店されたそうです。
ずっと気になりながら なかなか行けずにいました。


善光寺東の門 城山小学校正門の下、一通バス通り沿いに存在します。
朝6時半開店 売り切れ次第閉店だそうです。
この日は 朝9時ごろの来店。
和服姿の 気さくなお若い女性が応対してくれました♪
奥では店主さんが忙しそうに作業中。

店内は 昔懐かしい 桐やとちの木製の小引き出しなどが並び 
黒い特注のロケットストーブが 私の目を惹きつけました。
お店の紋章 藤の花が光っています。
このお釜で、小豆を炊いたりするのだそうです☆


一つずつ こだわりの袋に入っています。
店頭に在った4種類の鯉焼きを買ってみました。


幸いにも 錦鯉と言う色鮮やかな鯉も1匹だけ残っていました。


黒い鯉は炭入り生地。
錦鯉は花豆餡  緑色は ずんだ餡。


普通のタイ焼きの半分位の容量ですが、もっちりとした皮に
しっとりとした味わいの餡が とっても品の良い 高級鯉焼きです♪

さて 我が家のネコ姫 餡子好きのジェリちゃん
黙っている訳がありません><
幸せそうに おこぼれに与りました^^ でも ずんだは苦手だったよ~!?

♪藤田九衛門商店 気になるお店です